dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

第4属陽イオンの定性分析で6M酢酸、チオアセトアミドを加えて加熱し、飽和塩化アンモニウムを加えると硫化亜鉛のみ沈殿し、ニッケルイオンとコバルトイオンは上澄みに残るのは何故でしょうか?

A 回答 (2件)

単純に溶解度積の問題です。

このとき重要なのが飽和塩化アンモニウムで緩衝溶液になっていると言うことで、緩衝しないと硫化物イオンの濃度は無制限に大きくなり、全てが沈殿します。
    • good
    • 0

実際にそういうことが起こるのであれば、硫化物の溶解度積がZnSで最大であり、[S^2-]が、NiSやCoSの沈殿が生じない範囲になっているということでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています