dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もともと諸事情により、社員のIEのデフォルトページに
 http://hoge.co.jp/a.html
を設定し、実際にはこのa.htmlにはJavaScriptで
 <script language="JavaScript">
 <you=navigator.appName;
 if(navigator.appName.indexOf("Internet Explorer")==-1)
  location.href="http://www.***.co.jp/index.html";
 //--></script>
として別ページに飛ばしています。

ところが飛ばした先のページは開くのですが、IEのアドレス欄が「http://hoge.co.jp/a.html」の
ままになっています。これを正規の「http://www.***.co.jp/index.html」と表示したいのですが
どうしたらいいでしょうか?

IEのデフォルトページの設定を替えればいいのですが、端末も多く、他にも事情があり、
直ぐにできそうもありません。ご存知の方ご教示下さい。

A 回答 (1件)

METAタグを使って飛ばすとか、


<META HTTP-EQUIV=refresh CONTENT="1;url=http://www.***.co.jp/index.html">

または.htaccessが使えるサーバーならば、リダイレクトで飛ばすという方法ではいけませんか?
http://www.shtml.jp/htaccess/redirect.html

上記の方法ならごく普通に飛んだ先のアドレスが表示されます。
JavaScriptって設定切ってしまえば全く無効になるものだし、あまりあてにならないように思うのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!