
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ありがとうございました。
電源を入れる際に、音量ボタンの下がると一緒に押してしまったようで、ファクトリーモードになっていました。これはテストモードなので、設定変更は行えないので、メニューから戻れば問題ないという事でした。<
補足すると、ファクトリーモード=セーフモードでユーザー向けにはセーフモードと説明している。
Safe/Factoryモードは製造工場で動作に異常が無いか確認する為のモノです。取説やふつうに電話
サポートで聞いてもどうせユーザーには分からないから教えないだけでAndroidだけで無くiOSにも
PCにも勿論有ります。
セーフモードでの起動時は余分な機能を省いて起ち上がるので動作のチェックがしやすいのです。
普段はセーフモードは必要無いけれど、CPUが熱暴走したりといった時に強制的にシャットダウン
した後数時間置いてからセーフモードで起動してOK/NGをチェックします。
AndroidはiOSに比較して熱暴走が割と起きやすいので偶に(月1回程度)セーフモードで起動して
チェックしています。
Androidのスマホは、手で持っていて少し温かいかなとかんじる時は熱暴走が起きるかもしれない
サインなので注意。正常なら温かくなったりしませんから。
確かに通常より熱くなっている時ありますね。今後注意します。個人的には説明書に入れて欲しい項目です。ご丁寧に補足ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
完全に駄目になってはいませんがOSがエマージェンシーと判断してダイアグノーシスモード
(自己診断モードの事です、ライトの点滅はフェイルコードの有無を表していますが工場に有る
訳では無いから分からないでしょう。)
に入っています。取り敢えず暫く(3、4時間)そのまま使うのを諦めて置いておいてください。
それでも駄目なら一旦電源を落として矢張り2、3時間置いて置き再起動しますが、起動する
時に電源ボタンと音量ボタン下がるを同時に押してください。
これでセーフモードで起動するので一応使えます。確認ができたらもう1度電源を落として
こんどは普通に起動してみて下さい。ラッキーなら普通に戻ります。
くれぐれも今のままで使わないで下さい。
ありがとうございました。
電源を入れる際に、音量ボタンの下がると一緒に押してしまったようで、ファクトリーモードになっていました。これはテストモードなので、設定変更は行えないので、メニューから戻れば問題ないという事でした。
No.1
- 回答日時:
装備されている機能(GPS,SIMカードの装着の有無、ディスプレイの点滅、輝度、ドットの欠け?・・・)などが正常に機能しているかのテストモードみたいな所を起動してしまったのかと思いますが、わけもわからず色々押してしまったとのことですので設定が変わっていることは大いにあり得ます。
どこかの手順で間違った方を選択、決定してしまった部分もあるのかも知れませんが、今となっては覚えてもいないでしょうし、どれを正せば良いのかも第三者には分かりません。
ありがとうございました。
電源を入れる際に、音量ボタンの下がると一緒に押してしまったようで、ファクトリーモードになっていました。これはテストモードなので、設定変更は行えないので、メニューから戻れば問題ないという事でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ OPPOリノ3aですが時々、知らぬ間に画面が真っ暗になっている時があり、電源ボタンを長押しして再起動 1 2022/05/23 11:20
- 格安スマホ・SIMフリースマホ OPPOリノ3aですが時々、知らぬ間に画面が真っ暗になっている時があり、電源ボタンを長押しして再起動 2 2022/05/23 11:18
- Android(アンドロイド) 母のスマホが突然電源が落ち、黒画面のまま動かなくなりました。 充電しても、無反応です。電源ボタンを押 3 2022/11/04 23:53
- ノートパソコン Windows10のノートパソコンをさっきまで使っていて、指紋がついてたからぱっぱっとティッシュでキ 6 2022/07/13 01:52
- Android(アンドロイド) スマートフォンを盗まれた場合に備えて 3 2023/07/15 15:14
- gooのスマホ スマホの通話切断について 2 2022/12/09 01:34
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット パルスオキシメーターの故障でしょうか? 自宅に帰りパルスオキシメーターの表示が消えて たので電源ボタ 2 2022/08/21 02:14
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- Android(アンドロイド) AndroidでFirefoxブラウザーを使っていますが特定の画像がダウンロード出来ませんでした。 1 2022/09/17 13:11
- Android(アンドロイド) aquos wish2の挙動について 1 2023/03/26 20:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
docomoのAndroidスマホで電話帳...
-
ラインに送られた写真の印刷方...
-
スマホの削除キーを 一旦押すと...
-
携帯にはじめからある録画アプリ
-
アンドロイドの携帯をつかって...
-
GooglePixel9を買って間もない...
-
京セラのスマホ、BASIO3をバー...
-
G-Call 基本料や登録料は無料 ...
-
スマホ本体のアップデートは手...
-
【IIIF150 Raptor 5Gって日本の...
-
現在UQモバイルでAndroidのスマ...
-
現在使っているGALAXY S22の端...
-
アンドロイドスマホのキーボー...
-
充電ケーブルの選定
-
pixel9ビミョですか?
-
スマホの再起動(電源ボタン反応...
-
スマホに詳しい方にお聞きしま...
-
GALAXYs25にしたんですが、Y!...
-
pixel 6a 血圧測定アプリ入れた...
-
ギャラクシーの音声入力が突然...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Androidスマホの電源をいつも通...
-
PanasonicのCF-SVシリーズのLet...
-
パソコンが最初のASASのロゴ画...
-
NumLockがPC起動の都度、解除さ...
-
ロゴ画面でフリーズしてしまう...
-
Aptiva 50M 21970M7でネットワークブー...
-
押収品の破損に伴う賠償請求は...
-
HP PCのBIOSのCMOSクリアの方法...
-
電源ON時ピーという警告音で起...
-
パソコンの電源が入らなくなり...
-
毎回"boot from CD"で止まって...
-
スマホが起動しないため初期化...
-
パソコンが頻繁にダウン
-
電源投入後、初期のロゴ画面が...
-
priori5が起動できなくなった→...
-
バッテリーランプが4回点滅して...
-
I/O ERRORって何?OSの...
-
F2を押してもBIOSが起動しません
-
ThinkPad X1 Carbon 2015年モデ...
-
CD-ROMが動かない!
おすすめ情報