dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
DELLのInspiron2200を使用しています。
OSはXPホームエディションです。

症状は、電源を投入後、DELLのロゴ画面が立ち上がりますが、
しばらくすると消え、またおなじロゴ画面が立ち上がり、以降
同じ事の繰り返しで起動しません。
1週間ほど前から突然症状が出だしました。
原因もさっぱり分からず困っています。

ただ、以前からACアダプターのミドリの電源ランプが
付いたり付かなかったりしていて、現在はコンセントに
差し込んでも、ランプがつかないままです。
時折付いたりするのですが、バッテリーが上がっていることによる
症状でしょうか?

アドバイスの程お願い致します。

A 回答 (3件)

何かエラーがあると再起動するようになっていませんか?


「コントロールパネル」「システム」「詳細設定」「起動と回復」「設定」「システムエラー」「自動的に再起動する」のチェックをはずす。(まともに起動しないからできないですね)

セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽くトントン叩きセーフモードなどのメニューで「前回正常時の構成」を選び起動)でも起動しませんか?

>コンセントに差し込んでも、ランプがつかないままです
>バッテリーが上がっていることによる症状でしょうか

可能性あり、バッテリーの(残容量)表示は?

この回答への補足

さっそくのご回答ありがとうございます。
バッテリーの件ですが、どうやら問題ないようです。
今確認しましたら、ACアダプター電源ランプは点灯していて、
パソコン本体の電源ランプが点灯後、しばらくして消えましたので、
おそらくバッテリーは満タンのようです。

一度お教え頂いたセーフモードをやってみます。

補足日時:2007/03/26 21:07
    • good
    • 5

ならば、電源投入時のロゴ画面でF2キー(又はDELキー)を押してBIOS画面は立ち上がりますか。


BIOSが起動しないならPC本体の故障、BIOS画面は立ち上がるのなら内蔵HDDの故障が考えられますね。
たぶんウインドウズメディアプレーヤーのインストールは関係なく、故障と同時になってしまっただけではないでしょうか。
今まで挙動がおかしかった事も入れるとHDDの故障が濃厚です。

あ、基本的な事も書いておきますが、FDD(フロッピーディスク)は入れてませんよね。
FDDが入っているとWindowsは立ち上がりませんので。

この回答への補足

ありがとうございます。
BIOS画面は立ち上がります。
諦めて再インストールしようとCDROMを入れましたが、
認識しないのか、症状は全く変わらず、DELLのロゴ画面の
繰り返しでまったく立ち上がる気配もありません。
再インストールする何か別の手だてがあるのでしょうか…。

補足日時:2007/03/28 16:41
    • good
    • 7

#1さんの様にして、セーフモードでは立ち上がりましたか?


立ち上がるならば、何か最近周辺機器を足した・又はソフトをインストールした覚えはありますか。
ドライバソフト等が原因の一つと考えられます。
立ち上がらないなら、HDDのトラブルでWindowsのシステム一部が読み込めないのかも。
電源投入後のロゴが出た所でF12キーを押して、Diagnosticsを実行してハードのチェックをしてみましょう。

この回答への補足

ありがとうございます。
実はずっと動きが今ひとつ悪かったのですが、
ウインドウズメディアプレイヤーのバージョンアップを
した所、突然このような症状になりました。
Diagnosticsもやってみましたが、まったく同じ症状で立ち上がりません。
何とか立ち上げる方法はないでしょうか?

補足日時:2007/03/27 14:43
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!