「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

墓所を設けず、各家庭内で祭るようにした方がいいと思いませんか。
土地に縛られることもない。

A 回答 (4件)

ホントにね。

うちも、最近、そっち方面の話が増えてきたわよ。
親も墓は要らんと言ってますし、川か海にと言ってます。
せめて、欠片だけでも小さな邪魔にならない小瓶とか、お洒落な骨壺代わりの物なんかに入れておくくらいかなと思ってます。
爺さん婆さんのお寺に置いてるお骨問題で叔母が困り果ててます。
管理費だのなんだの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

邪魔と思ってるなら辞めればいいと思います。

お礼日時:2018/12/14 22:29

想像してみてください。


あなたの家にひいじいさん、ひいばあさんのお骨が祀られていたら
さらに、あなたの全く知らないひいひいじんさん、ひいひいばあさんのお骨が8体も16体も祀ってあったら

部屋も狭くなるし、毎日お給仕をしなきゃならないんですよ。
土に還ってもらった方がいいと思いませんか。
    • good
    • 0

実家には、独り身だった叔母が「自分も入れて欲しい」と無くなる前に建替たお墓が地区共同墓地に有り、


ご先祖や叔母・父の骨壺が入っています。
しかし、嫁いで来て祖母や叔母への苦労が多かった母は「死んでからまで一緒にいたくないから入りたくない」
と言っています。
現在は、一人分のお骨を納められる一人用仏壇も有ると先日テレビで見ました。
また、おしゃれな柄の骨壺や小さめの骨壺も有るので、骨壺を納める棚を部屋に置けば家が墓地ってことにはならないですよね。
クローゼットの上の棚に納めている家庭もあるようですよ。
母には時期が来たら再確認して、本当に入りたくないと言ったときは仏壇横の棚にでも納めようかと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

より身近に感じれれてそれでいいのではないでしょうか。

お礼日時:2018/12/16 21:26

家庭内で祀るのなんかイヤだよ。


家全部が墓地になって、墓地の中で暮らすなんてイヤだよ。
私のところは町内会管理の墓地があって昔々からそこに我が家の墓があるので、別に不自由してないし、今のところ町内会を地縁団体にして、宗教関係の財産は別組織になんて話し出ないし。
寺から破門されてもどんな祀り方しても法律に抵触しない方法で捨てればそれで良いので。

お骨をダイヤモンドにして飾っておくのが一番かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もし引っ越しで他の土地に移るとなったら大変ですよ。

お礼日時:2018/12/16 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!