
トランペットを吹き始めて4年目の大学生です。冬になると毎年悩まされていることがあります。それは、楽器が1度冷えると音色がカスカスになってしまって戻らない、ということです。いつも、楽器をケースから出してマウスピースだけで吹いてその後楽器につけて音出しをして…という順番でやっています。今日は調子がいいな、音色がいいな、と感じる日もあります。ですが、そういう日でも、少し楽器を置いて冷やしてしまうと、マウスピースだけで吹いても音色が違い、もちろん楽器を吹くととてもカスカスな音色になってしまいます。個人練をしている場所から合奏の部屋に移動すると、チューニングまでの間に冷えてしまうので、どんなに練習では吹けていても合奏ではカスカスの音しかでません。楽器に息を入れて温めても、音色は変わりません。なぜなのでしょうか。また、どうすればマシになるでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
後から思った事ですが、使い捨てカイロをハンカチやタオルで巻いて唇に当てるものもいいし、そこまでしなくても手のひらで口を覆った状態で呼吸をすれば、息に含まれる湿度と熱で加湿と保温の両方の効果がありますね。
もし東北や北海道などの寒い地域だとすれば何かと大変だと思いますが、自分自身でも工夫すれば、唇の乾燥を防ぎ保温する方法は色々あると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
楽器が冷えれば音色が変わってしまう事はありますが、カスカスした音?になるのは唇の状態が原因でしょうね。
まあ冬場は空気が乾燥するから唇の皮膚も乾燥するし寒くなると血行も悪くなりがちで、そうなると唇が振動しにくくカスカスの音になる可能性はあります。
皮膚が乾燥しやすい人や、そうでもない人など個人差がありますが、乾燥については時々舌で濡らすとかリップクリームを付けるなどの工夫が必要かも知れません。
血行についてはマウスピースでの練習以前に、フラッタリングのように唇を大きく震わせるなどを続けていれば、ウォーミングアップや血行を良くする効果があります。
書かなくてもやっていると思いますが、楽器はバルブを全て押した状態で息を入れ続け、第一~第三まで全部の管に息が通るようにして温めます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 [至急]吹奏楽部の楽器決めについて 3 2022/05/01 12:55
- 楽器・演奏 トランペットのマウスピースの吹き方 4 2022/05/01 14:26
- 楽器・演奏 高校生吹奏楽部です。 周りの音聞くのももうしんどいです。 中学の頃から吹奏楽をしていてフルート吹いて 4 2022/08/03 19:20
- 楽器・演奏 楽譜のドイツ語読みは全楽器共通ではなかったの? 15 2022/05/07 13:52
- 楽器・演奏 中一から現在の高2までずっとフルートを吹いてる者です。 単刀直入に言うともう吹くのを辞めたくて仕方な 2 2022/04/28 23:27
- 楽器・演奏 高校の吹奏楽部で打楽器をしているのですが、 訳あって打楽器を学校内で移動させることになりました。移動 1 2023/04/09 02:19
- 学校 高校 吹奏楽部を辞めるか迷っている。 高1女子です 4 2022/05/10 17:43
- いじめ・人間関係 私は部活が大嫌いです。部活があるのなら、学校にも行きたくないです。ほんとに楽しくない。わがまままな自 7 2023/03/08 03:23
- 学校 大学生です。吹奏楽部を続けるか悩んでいます 1 2023/08/28 19:22
- 学校 人間関係 私は中学二年生です。吹奏楽部です。少し私の愚痴?というか話を聞いてください。 私はフルート 1 2022/05/02 21:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クラリネットで唇の下が荒れる...
-
ブルースハーブの奏法を教えて...
-
マウスピースに名前の彫刻とか...
-
フルートはなぜ木管楽器?
-
トランペットのアパチュアにつ...
-
ユーフォ吹きです。音が露骨に...
-
クラリネットの音色
-
Euphonium(初心者です) 長文...
-
手マンの時にグチュグチュ音が...
-
本気で悩んでます。 ふざけてな...
-
コンサートプログラムの英語表...
-
バルブトロンボーンはC管それと...
-
デュオとデュエットの違いは?
-
高2男子です。 同級生の彼女が...
-
YCL-27
-
ヤマハのチューナーマイクが反...
-
YAMAHAフォークギター、FG301B...
-
フレンチホルンを購入するにあ...
-
MIDIの音量が小さい
-
バイオリンのプロにお伺いします。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報