dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、精神科に通院しています。でも、先生にも、こんな事を話したら変な人だと思われるのが怖くて、思っていること全部話せていません。でも、次に行くときは嫌な自分の事も聞いてもらいたいんです。
でも、先生の前だと言えなくなってしまいそう。
すぐ「やっぱり、もうイイや。」ってなってしまいます。
こんな自分が嫌です。
誰にも言えません。
お叱りの言葉でも良いです。何かお声を下さい。お願いします。

A 回答 (4件)

治療は主治医との


二人三脚なんですよね

遠慮しないで、
何でも話して下さい

医師は守秘義務あります
外部には漏れません

気の合う医師を探すのも、
完治の近道ですよね

信頼関係が大事です
次回は話してみて下さいね

お大事にして下さいね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

優しいお言葉ありがとうございました。診察は明日なので、先生を信じて頼ってみようと思います。

お礼日時:2018/12/18 08:27

先生に話せない事は私はカウンセリングで話しています。


なので、先の方も言ってる通りその先生とは合ってないので、カウンセリングのある病院に変えたほうが良いと思います。
病院なんてたくさんありますので、そんな大事な事で悩んでるのなら即病院を変えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/18 08:20

精神科医は心病んだ人の話を聞き、心の状態を診断し


適切な治療法を提供するのが仕事です。
それが仕事の人に、話すことを臆するのはまったく全然無意味なことです。
患者をいちいち「変な人」だと考えていたら、精神科医なんて一日だって務まりません。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/18 08:19

通院されてどのくらい時間が経ってるのか分からないんだけど、その先生と合ってないのでは?



>先生にも、こんな事を話したら変な人だと思われるのが怖くて

この時点で先生を信頼してないってことだし。
病院を変えることも考慮しても良いのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早くに返信頂きありがとうございました。

お礼日時:2018/12/18 08:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!