dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

白黒テレビを見た記憶のある最後の世代って1970年生まれくらいですか?

A 回答 (8件)

1990年頃まで発売されていた、ごく初期の携帯テレビ(3型、液晶反射型)に白黒モデルがあったので、1970年代生まれの人なら見た人がいるかも。



カラー放送番組では画面左下に『カラー』のマークが映っていた時代を覚えているのは、恐らく1960年代後半生まれまでじゃないかなぁ。70年生まれだと覚えていない可能性大。
(No.4さんがちょっと触れていますが、アナログ放送だとカラー放送と白黒放送には互換性がありましたので、稼働するものがあれば2011年7月のアナログ停波までテレビ放送を白黒テレビで視聴できました。親戚のおっさん曰く、白黒テレビを見ていて『カラー』マークが映ると悔しかったそうな)
    • good
    • 0

内閣府 の発表では、1982年3月時点でも白黒テレビの普及率は


17.4%ありました。
1983年以降は調査していないですが数年先までそれなりの
台数は使用されていたものと思われます。

尚、1970年は、カラーテレビの復旧率が50%を越えた年でした。
    • good
    • 0

1964年東京オリンピックを機会にカラーTVが始まり、未だその時は、木箱入りの20インチ位で、主として、床の間に、置かれたものでした。


価格は、50万を下回ることは、無く
ダットサンが、46万位で買えた時の、50万は、とても、庶民的な買い物では、有りませんでした。
その頃私が買った20インチのTVは、白黒で、3.5万位でした。
やはり、質問者様の70年代がカラーTV元年だったかも知れません。
しかし、64年は、カラーTVが有ったものの、庶民の手には入らなかったものでした。
    • good
    • 0

今の世代の子供でも 白黒テレビを地デジチューナーで視ている親族がいれば 物心ついた頃にみているのではないでしょうか?

    • good
    • 0

ウチが初めてカラーテレビを買ったのは1968年くらいだけど、アナログ放送終了が2011年7月だから、それまでは白黒テレビがあれば白黒画面で観ることができたはずなので、それまでは可能性がありますね。


全国で誰がいつまで白黒テレビを持っていたかは分かるはずないじゃないですか。
    • good
    • 0

1970年生まれですが、白黒テレビの記憶はないです。

    • good
    • 0

1972年生まれですが、物心ついたときにはテレビはすでにカラーでした。

    • good
    • 0

74年生まれですが、中学生までは使えるのがあったなぁ。

小型でしたが
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!