
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>>インターネットを使わなければプリントできないんでしょうか?
そんなことありませんよ。インターネットなくとも、たとえばパソコンとUSBケーブルでプリンタを接続する方法もあります。
ただ、プリンタードライバが無い場合は、入手のために、インターネット接続が必要になります。
>>それと、ルーターを買って取り付ければ、プリント出来るようになりますか?教えて下さい
最近のルータはDHCPサーバ機能が搭載されているのが普通ですから、ルータにパソコンとプリンタがTCP/IPで接続されていれば、印刷できることもあります。
ただ、この場合、プリンタは、複数のパソコンからの印刷要求を受け付けることになるため、プリントサーバ機能が搭載されている必要があると思います。
安物プリンタだと、この機能が無い、あるいは、オプションのカードを購入することになります。
私は、レーザプリンタにオプションのプリンターサーバカードを追加して、ルータに接続しています。
それで、自宅内の複数プリンタから印刷可能になっています。
ただし、プリンタは2階なので、1階のパソコンで印刷すると、2階に上がらないといけないのですけどね。
No.3
- 回答日時:
パソコンとプリンターの機種名が判らないと何とも言えないのですが、一般的なものでしたら USB ケーブルで繋いで、プリンタのドライバをパソコンにインストールすれば印刷は可能です。
"ケーブル繋いでも通信エラーでプリントできません。"
→ これはドライバがインストールされていないか、古くなっているか、破損しているのではないでしょうか。恐らくドライバの再インストールが必要なので、プリンタ付属の CD-ROM からインストールしてみて下さい。
インターネットは、最新のドライバをダウンロードしたり、年賀状のデザイン用の画像などを収集する際には必要ですが、そうでなければ基本的には不要です。また、年賀状自体の印刷は Word や Excel でも可能ですし、画像ソフトがあれば多彩な絵も印刷できます。年賀状作成ソフトがある場合、オフラインで使えるものならば、インターネットは不要ですね。
年賀状作成ソフトを立ち上げる度にアクティベーションを取るようなものならば、インターネットは必須になりますが、これはどのようなソフトを使っているかよって違います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
約10年ぶりに友人から連絡を...
-
年賀状について
-
年賀状の中に、58才の夫の友人...
-
おはようございます。 今朝は曇...
-
はがきのおもて面にメッセージ...
-
同級生の男友達にあけおめってL...
-
この水引はお正月に使っても大...
-
実父母から義父母への年賀状の...
-
恩師に住所をメールで尋ねても...
-
親が娘の旦那親へ年賀状を出す...
-
縁を切った友人から、年賀状が...
-
たまに会いましょう!の意味は...
-
披露宴出席しなかった事をずっ...
-
ワードを使わずにタテ書きで文...
-
自分の名前を白で書くと、縁起...
-
代表者変更の年の年賀状あいさ...
-
【EP-804AW】ハガキの半分しか...
-
印刷しただけの年賀状を出す気持ち
-
年賀状の郵便番号を間違えて印...
-
お年玉つき年賀状の賞品の交換...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
約10年ぶりに友人から連絡を...
-
「様」を書き忘れたかもしれな...
-
自分の名前を白で書くと、縁起...
-
恩師に住所をメールで尋ねても...
-
退社した方の分の年賀状を返送...
-
はがきのおもて面にメッセージ...
-
子供いますアピールってウザく...
-
ワードを使わずにタテ書きで文...
-
娘が先日結婚しました。 年賀状...
-
縦のハイフンの中央はどんなに...
-
死んでいる親に、毎年年賀状を...
-
養子縁組した際の年賀状の書き方
-
年賀状って必要ですか?
-
年賀状を集団へ向けて出す場合
-
縦書で長音をハイフンにしたい!
-
相手の意図がわからない年賀状...
-
喪中があけて初めての年賀状。...
-
退職された先生と連絡を取りたい
-
結婚した甥っ子から年賀状が来...
-
おはようございます。 今日は晴...
おすすめ情報