dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

・ペンダントライトの角型引掛シーリングを壊してしない、取り換えようとしているのですが
 コードストッパーの取付がうまくできません。

・角型引掛シーリングを購入したらコードストッパーが無かったので、壊れてしまった角型
 引掛シーリングのコードストッパーを利用しようとしたのですが、電線の布被覆部分が太
 くなってしまいコードストッパーの引っ掛けがうまく閉じません。

・そこで、コードストッパーのみ新しいのを購入しようと考えたのですが、どれを購入すれば
 いいのか判別ができません。

・コードストッパーの購入先と接続方法をご指導いただけましたらありがたいです。

A 回答 (3件)

引掛けシーリングキャップの事と思いますが、各器具メーカーのオリジナルなのではないでしょうか。

器具の重量に耐えられる構造でなければなりません、家電量販店などでパーツとして取り寄せできるか確認した方がいいです。取り寄せできない場合は新しい照明器具をご検討した方が安心です(落下の危険性がありますので)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。
確かにペンダントライトが落下したら大変ですね。
パーツ部品の交換が可能か考えてみます。

お礼日時:2019/01/07 21:21

専門家に委ねた方が良いというのはNo.1の方に同意。



あとはあなたは現物を手にされご存じなのでしょうが、第三者にはどんな角型引掛シーリングで、どんなコードストッパーが付いていたのか、電線の布被覆部分の太さなど何一つ規格やサイズを確認も出来ず、どれを購入すれば良いのかなど検討しようもありません。
せめて付いていたライトのメーカー・型番、新たに付けられる物のメーカー・型番などを書き込まねば分かるはずもありませんよ?

「私の車に合うスタッドレスタイヤで格安な物を教えてください」と問うても、何に乗っててタイヤサイズがいくつなのか分からねば紹介しようもないでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導ありがとうございます。
ご指摘いただいた通り、確かにメーカーや型番などの条件を明記しない
とどれが合うのかはわかりませんね。

お礼日時:2019/01/06 17:13

高いけれど、プロの電気工事士に任せた方が良いよ。


物自体はホームセンターで、三百円程だが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。
素人には簡単にはできず、難しいみたいですね。

お礼日時:2019/01/06 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!