dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイに海外単身赴任をして、もうすぐ2年の主人とどうしたらいいか悩んでいます。
子どもも大学を卒業し社会人2年目です。
子育ても終わり、これからは主人とゆっくりと仲良く暮らしていけたらと考えておりました。しかし子どもが大学卒業目前に単身赴任が決まりました。2月から赴任です。
実は、もう前から私は主人と会話もなくレスでもあったので、着いて行く気にはなれませんでした。着いて行っても孤独が増す。
土日はゴルフ。通勤に片道約2時間。専属ドライバーもいるので通勤はある程度安心できます。一応、ハウスキーパーもいてくれるので私の必要性は感じませんでした。

しかし、離れて暮らしていくと、彼の浪費が顕著に出てきて、毎日、日本食の外食三昧。
土日はゴルフ。自由を手に入れてしまった主人と私の間に大きな溝がどんどん深くなっていくようでした。

主人は年末年始と四月に帰省するのですが、
もう、帰って来て欲しくない状態になってしまいました。主人が帰省すると、強烈なイライラ感と頭痛に見舞われるようになり、ロキソニンが欠かせなくなりました。
主人がタイに戻った後は1週間程寝込んでしまう有様です。疲れ切ってしまうのです。

この年末も帰省しましたが、やはりイライラや頭痛が始まってしまい、31日は主人に黙って家を出ました。そしたら、私に無関心な主人から電話がありました。

黙って行くってどこにいくの?
だから、以前、あなたは俺が帰って欲しくないならお前が出て行けと行ったので私が出て行きます。と言ったら
車、貸してよと言って来たので、
レンタカー借りるって言ってませんでしたか。と私が言ったら、
あ、じゃあいいんだね!と言い、レンタカーを借りて、スーツケースと共に実家に言ってしまいました。
私は出て行く時に、話し合いはもうしないのね?と聴いたのですが、黙ったまま出て行きました。

そのまま、6日間なんら言ってくるでもなく、黙ったままタイに戻っていきました。

バンコクに着きました等の連絡事項はLINEに入っていたので、ちなみにレンタカー代はいくら請求されるのですか?とLINEに入れたら6日間で46000円と返事が来ました。

実家と言っても自宅から40分もあれはいけるし、駅から5分なのに。自宅も実家も。
専属ドライバーのいる生活で贅沢に慣れてしまったのでしょうね。

大学卒業して直ぐに結婚して子どもも授かり、決して楽してここまで来た訳ではありません。経済的には困窮していた期間も長い。
やっと楽になってきたのに。

もう夫婦関係は破綻しております。
夫婦生活もない。

私は持病があり働くことは容易ではありません。

泣き腫らした目をもう辞めにして、歩き出す一歩が欲しくて投稿致します。

主人が赴任が終わった後のことを考えると不安でたまりません。

出来れば、このまま別居したいのですが、どうしたらわかってもらえるでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さんの苛立ちはよく分かりますが、
    別居を考えたいのです。
    よろしくお願いします

      補足日時:2019/01/07 14:39
  • 別居しても婚姻費用は発生することは皆様はご存知でしょうか?

      補足日時:2019/01/08 08:56
  • どうしたら別居できますか?などと幼稚な相談をしてしまいました。
    でも、皆さまのご意見を頂戴し、少しずつ冷静さを取り戻していけました。

    どうしたらいいか?

    話し合うしかありません。
    主人と。

    どちらにせよ、私の本意は仲良く過ごせたらの思いは変わりはありません。

    ありがとうございました。

    これにて、締め切らさせていただきます。

      補足日時:2019/01/08 13:25

A 回答 (13件中11~13件)

離婚すればいいのでは

    • good
    • 1

自分も仕事をして、その収入で好きなもん買ったりすれば良い。



本気でやる気あるなら、思い切って資格職種とかを目指せば、子供が社会人になってから熟年離婚とかの選択肢が増えるしね。

とにかく、旦那に甘えてられる間に自分一人で生きていける手段を整えてしまえばいいはなし。
    • good
    • 0

旦那さんも旦那さんだけど、あなたもそうとうですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当その通りですよね。
何故に愛しい旦那様が帰って来るたび体調が悪化してしまうのでしょう。
辛いです。

お礼日時:2019/01/07 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています