dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今更ですが担任の先生に年賀状を書きたいのですが、なんて書けばいいでしょうか。

A 回答 (4件)

1月7日までに届くように出すなら、新年の「あけましておめでとうございます。

」でも大丈夫だが、7日以降に届くように出すなら、「寒中見舞」です。
本日出すなら、寒中見舞になりますね。

たぶん、今日から新学期の学校も多いはずですから、新学期に会えるって文言は不要ですね。
    • good
    • 0

1月7日までは「明けましておめでとうございます」



1月8日を過ぎるなら「寒中お見舞い申し上げます」ですよ~(*^^*)



年賀状を先生からいただいていたら、
「新春のご祝詞をいただきながら、挨拶が遅れましてもうしわけございません。毎日寒い日が続いてますが元気に過ごしております。先生も風邪などに気を付けてください。新学期に会えるのを楽しみにしてます。今年もどうぞよろしくお願いします」
などなど、まぁ内容はそれっぽいこと書いておけばOK(笑)
    • good
    • 2

別に特別な文言を書く必要はないです


「新年おめでとうございます」
「今年もよろしくお願いします」
でも、それっぽいことを書いとけばいいんですよ
「年賀状 例文」でググると沢山出てきますから、その中から良さげなのを選んで真似して書けばOK
    • good
    • 1

あけましておめでとうございます。


本年も、どうぞよろしくお願いします。

でいいと思いますᙏ̤̫❤︎
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!