dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通常使っていないイラストレータを使って年賀状をデザインしてみています。しかしイラストレータCS (11.0.0)でデザインし、JPEGで保存すると、せっかくの写真が白っぽくなってしまいます。
手順は 
ファイル→データ書き出し JPEGを選択 →JPEGオプションで画像を最高画質、カラーモード:CMYK, 解像度:高解像度
にしています。
年賀状用として印刷を考えてCMYKにしているからでしょうか。画面でどう見えようとそれは気にしないでCMYKにすべきなのか、どうぞご教示ください。

A 回答 (2件)

Illustratorへの写真の取り込み方法はどのようにしていますか?


jpg(RGBファイル)をそのままCMYKのドキュメントに取り込めば色がくすんでしまうと思います。
普通はPhotoshopで一旦CMYKに変換して色補正→保存→Illustratorへ取り込み
このような手順を辿ると思いますが・・・・
   
自分で印刷するのであれば「CMYKにすべきなのか」などと聞かなくてもやってみればわかる事でしょう。
    • good
    • 0

ご自宅でプリントされるならCMYKではなくRGBの方がいいですよ。


CMYKは「業者の印刷機で印刷する用」と考えた方がいいです。

写真がメインのデザインなのでしたら、イラストレーターよりもフォトショップで作成&プリントした方がいいと思います。
比較的鮮やかにプリントされやすいように感じます。

また、画面で見る色と、実際にプリントされる色はどうしても違ってきます。
何枚かテストプリントして、理想の色になるように
色補正をしてから本番(年賀状プリント)をすれば良いと思います。

もっと的確な方法があるかもしれませんが、
私が知る限りは上記のような感じです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!