
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
現状では、あなたの戸籍に(あなたが筆頭者の戸籍に)娘さんも入っているんですよね?
だったら、あなたが結婚して彼の戸籍に入る時点では、娘さんは分籍する必要はありません。
これまでの戸籍に残ればいいんです。
そうしてあなたが彼の戸籍に入り、後から娘さんが彼の戸籍に入ることも出来ますが、彼が筆頭者の戸籍に入るのであれば、娘さんも彼の苗字を名乗るのは必須です。
娘さんの「氏の変更」が必要だということです。
(彼と娘さんが養子縁組しないと、娘さんには彼の遺産に関する相続権は発生しませんが)
No.3
- 回答日時:
娘さんが 20歳以上であれば 分籍ができます。
あらかじめ あなたと分籍しておき
あなたが 彼の籍に入籍なされば 娘さんは 今のままの名字でいられます。
手続きの方法は HP等で検索なさってもいいですし
窓口に行って 丁寧に教えてもらっても いいでしょう。
娘さんの意思をお伺いし 適切な手続きをなさってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男が学生、女が社会人の結婚
-
明治31年戸籍の謎
-
結婚証明書の書き方教えて下さい。
-
入籍直前にて、どちらの姓を名...
-
パートでの入籍報告について教...
-
どっちの苗字に合わせるか決ま...
-
入籍の際に職場に事後報告はど...
-
郵便物の届け先が今の住所+旧...
-
パスポートの名前変更
-
ハルピンの中国人女性との結婚。
-
取引先への改姓の報告
-
女性の社会進出が進み 女性の地...
-
旧姓きかれ・・・とても不安
-
結婚して姓が変わればブラック...
-
残りの人生をどう生きるか?
-
借金返済について(知人のケー...
-
夫の金銭感覚使どう思いますか?
-
籍を入れたら借金はどうなる
-
旧姓で呼ぶ友人の年賀状の宛名...
-
小学校教員の結婚について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚しても除籍しない女性
-
明治31年戸籍の謎
-
警察官の彼と結婚が出来ません。
-
勝手に籍入れたらどういう時に...
-
未婚で出産後、その子の父親と...
-
養子縁組届と婚姻届の同日提出...
-
再婚相手の戸籍謄本にモヤモヤ...
-
婚姻届と養子縁組届けの順番
-
本籍地をどこにするか
-
結納金
-
戸籍筆頭者が結婚したら子の戸...
-
再婚にあたっての転籍・・・。
-
離婚時に新しい戸籍を作る
-
再婚の時に養子縁組しないとど...
-
義父母が勝手に私たちの戸籍を...
-
子持ちの男性との結婚で彼の子...
-
婚姻届の父母の氏名欄で父親が...
-
住民票【未届(妻)・未届(夫...
-
除籍になった子供の養育費
-
戸籍を移すと元妻の名前を戸籍...
おすすめ情報
もし、娘が分籍をしたとします。私が再婚 をして彼の名字になり、その後に娘も彼の籍に入る事は可能でしょうか?