dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

身長150cmの女子ですが
cbr250rかNinja250乗りたいんですけど
足届きますかね?不安です。

A 回答 (6件)

ちらっとスペックを見ましたが、シート高はCBRが780mm Ninjaが795mmとなっています。

私は小柄なおっさん(もうすぐ還暦)で160cmで2年前までシート高805mmの逆車に乗っていました。短足なので最近の若い女性なら150cmでもCBRは問題ないと思います。足付き性はシートの形状やエンジン(ミッション)の形状により実際に跨ってみないと分かりません。まず教習所に赴いて普通自動二輪に跨ってみるのはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

実際にオートバイ屋に行って、またがって確認したらいいですよ!片足つけば問題なしですよ!ようは、無茶な運転をせず、交通ルールを守れば

大丈夫!
    • good
    • 2

実際に跨ってみないと分からないですよ。

候補のバイクに乗る前に免許の取得が有る訳で、その時はもっと大きな400㏄のバイクを使って教習を受けなければならないので、まずはそっちを心配した方が良い。

不安材料だけだと何なので、希望が持てそうな話も書いておきます。私は身長162cmで、シート高810mmのオートバイに乗っています。娘は150cmであなたと同じです。娘の自転車のサドル高は、私が乗っても丁度良いか少し高く感じるくらいです。つまり股下はほぼ同じです。ということは、うちの娘は私のバイクでも足が着く可能性が有ります(恐らく体重が軽いので、沈み込み量が少ないから、私よりは厳しいだろうけど)。

ですので、可能性はゼロではありませんが、あなたの事を何も知らないので、可とも不可とも言えないのです。
    • good
    • 1

多少の工夫は必要でしょう。


シートのあんこ抜き・靴底の厚いブーツ(ハイキングブーツなど)を選ぶ、足着きの練習をする、など。
用品メーカーからローダウンキットが出ていれば、前後サスの長さを変えて、車高を少し下げる方法も考えられます。
シートのあんこ抜きは、ただ低くすればいいというわけじゃなく、車体幅とシートの形状の兼ね合いがあり、肉抜きしても足着きが良くならない場合がありますから、シート加工専門ショップに相談するのも手です。
とりあえず、バイク屋さんでノーマル車に跨がってみて下さい。車種によってはサスペンションの初期動作が軽めだと体重で沈み込みが大きくなりますから、あんこ抜きは要らないかもしれません。サスペンションの調整によっても初期動作を軽く出来ますから、バイク屋さんで相談してみて下さい。

普通に運転していれば、足を着く必要がある(片足つま先が着けばOK)のは信号待ちなど(走っている時間に比べれば)短い時間ですし、どっちのバイクもオンロード車としては軽い部類に入りますので、片足着けば支えられるでしょう。あとは「慣れ(練習)」です。停止した時にお尻をずらして左足を着く練習、左足から右足へ(またはその逆)足を替える場合のシート上での素早い体重移動の練習をして、慣れていけばいいと思います。
    • good
    • 1

シークレットシューズを履けば足の長さが10cmは高くなるはず

    • good
    • 1

身長よりも足の長さによります。

普通のバランスだと考えると、かなり厳しいのではないかと。辛うじて両つま先が地面につく程度ではないでしょうか。

厚底のライダーブーツを履いて、ローシートに改造すればいけるかも知れません。

仮に乗れたとしても、取り回しや、急制動、危険回避に不安が残ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/01/08 10:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A