
現在自動二輪免許の取得を検討中ですが、股下の問題で悩んでいます。
こんな話ネットで調べればいくらでも・・・と思われるかもしれませんが、悩みを抱える方々は私よりはずっと余裕がある方ばかりで、これほど深刻なケースにはほぼ出会えませんでした。
私は身長166cmですが、股下は68cmと、かなり残念な割合です。
股下÷身長はだいたい45~48%が平均とのことですが、私は41%です。
私の股下は身長150cmの方の割合45%に相当することになります。
実際、電車の席で隣り合った小柄な女性とほぼ同じぐらいの股下だなと、思うことが多いです。
学生の頃はHonda dio(シート高695mm)に乗っていましたが、片足しか着きませんでした。
これでまともに乗れるものなのでしょうか。
股下残念でも乗れるバイク、乗りやすくするカスタム、実際に残念な方の体験談など、アドバイス願えないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
30年間、ずっと250ccに乗っています。
身長はあなたと同じで166cmです。体重は62kg。
股下?
長年測ったこと無いので、今測ってみました。
なんと、69cmか70cm弱です。
子どもの頃から、「おまえ、足短いな」と言われていたし、鏡見ても、
まあ、足短いし、がに股だし、かっこ悪いなと思ってました。
まあ、それでも体重はそこそこあって、筋肉質なので、
それでいろいろカバーしています。(何を?)(笑)
さて、話を戻すと、今まで乗ってきたバイクは、みんなロードズポーツです。
250ccの。
初めて買ったのが、CBX250RS、だいたい両足つきました。
べったりではないですが。
次は、GPX250。両足突いたけれど、ややつま先立ち、片方だけ。
次は、カタナ250.これは、両足つきました。
次は、バリオス250.両足ぎりぎりかかとまでつきました。
リヤのサスペンションを柔らかめにしてもらい、足つきを良くしていました。
そんな感じで乗っていましたが、感じたことは、
シートの形状で、足つき性は変わりますので、カタログデータにこだわると、良くないこと。実際にまたがってみれば、分かります。
後は、両足のつま先さえつけば、後は男性なら脚力である程度、なんとでもなる、ってこと。バランスも、慣れれば向上するし。
ただ、オフ車は初心者のうちは乗りませんでした。
だって、足つかないですもんね。
バイクに慣れた頃、友だちのオフ車で遊ばせてもらいました。遊ぶには良いですが、
町中は乗りたくないなあと、思いました。
信号で止まったら足をつかなきゃいけないので。
現在、マジェスティー250に乗っています。まあ、スクーターはシート幅が広いので、べったりではないですが、まあ、バランス取って乗って、問題なしです。
もう1台は、Duke125ですが、かなり足がきついですね。両方つま先ですが、
まあ、つま先つけば、車体が軽いので、転ぶこともないです。
結論です。
1.またがってみましょう。そして、左右に傾けてみて、片方の足で支えられれば、十分にOKです。
2.車体の軽いのがいいです。でも、オンロードにしましょう。
3.カウルがあると、ハンドルが切れにくいので、ネイキッドが良いです。
車体が傾いたときにハンドルでの修正は必要になるので、ハンドル操作のしやすい、ネイキッドがいいでしょう。
4.バイクに乗っている内に、適度に慣れます。怖がらずにチャレンジです。
頑張ってください。
ご回答いただきありがとうございます。
ほぼ同じ体格の方のバイク遍歴は大変参考になります。
バイクを考えた最初の理由は漠然としたビッグスクーターへの憧れでしたが、シート幅の話と私の興味が変わってきたことから、やめたほうがよさそうですね・・・。
ネイキッドに興味が出てきましたので、その方向で考えたいと思います。
ご回答いただきありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
そんなあなたにピッタリ!のバイクが。
ホンダNM4
http://www.honda.co.jp/NM4/photo/
因みにシート高は650mm。20mmも余裕が有りますよ!
http://www.honda.co.jp/NM4/spec/
750なので大型免許が必要ですが、シート高の話は兎も角カッコ良くないですか?
ご回答いただきありがとうございます。
素直にカッコいいですね。
背もたれがあるのが個人的には好みではないのですが、倒すこともできるようですね。
ありがとうございます、今後の参考にします。
No.4
- 回答日時:
全く問題無いです。
私の股下もほぼ同じくらいですが、かつてGPz400とDT125に乗っていましたが、全く不安なく乗り回していました。ただ、片足をつく時にシートに高さによっては、若干お尻をずらして足をつくという動作が必要な場合があるので、早く慣れるよう練習したほうがいいかもです。ご回答いただきありがとうございます。
実体験の話もいただきまして、参考になります。
先日センタースタンドを立てた状態で跨ってみました。
片足は思いのほかべったりついたのですが、両足まで・・・とはいきません。
スタンドを立ててなければもう少し余裕があるでしょうか。
お尻をずらすことも練習します。
ご回答いただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
身長155cm、XR250の車...
-
スーパーカブ50についてです。 ...
-
陶芸の釉薬について
-
ガソリンがスムーズに入らない!
-
セローかスーパーシェルパ乗り...
-
緑メッシュ 失敗?
-
sv650というバイクは日本製なの...
-
沖縄装備
-
裏地付きのジャケットをどんで...
-
バイクを一から組み立て
-
タイヤの空気圧の調整
-
TMRキャブでユーザー車検に...
-
Dio AF68に今乗ってるんですが...
-
オフロードかモタードか?迷っ...
-
TA-GDAのスペックについて
-
ZRX400
-
CBR1000RR-R Fireblade SP 2020...
-
3年前のガソリンで運転してい...
-
コマジェとエリミネーター125
-
125クラス市販レーサーを公道登...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
足つき鶴の折り方を教えてくだ...
-
股下残念だがバイクに乗りたい
-
CB750のローダウン
-
z650rsに近いバイクを教えてく...
-
身長155cm、XR250の車...
-
XR250の足つき
-
KLX250
-
シャドウのシートの外し方
-
身長150cmの女子ですが cbr250r...
-
CB1000の足付きについて
-
W650って小さい?
-
足つきのあまりよくないバイク...
-
XR250のショック調整
-
身長が低いけど、st250とエスト...
-
身長165cmの女性ですが・・・
-
オフ車での膝痛解消方法
-
バイクNC750x、お尻が痛いので...
-
車高を上げたいです
-
XT660Xの足付きは
-
XR250について・・
おすすめ情報