dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交際1ヶ月で妊娠が発覚しました。
子供は産むと決めました。

ですが、結婚は
彼のほうの家庭の問題や
お金の問題で
今は出来ずにいます。

子供ができたのは
私にも責任があります。
別れたいと思っていたときに
妊娠が発覚しました。
これから話し合って
2人で頑張っていこう!と
その時は決めました。

ですが、今別々に
住んでることもあり
私が考えすぎてか
不安になり
別れたくなったり
がんばろうと思ったり
情緒不安定です。

結婚したとしても
うまくいくかわからないし
まだ1ヶ月の交際で
相手のことが
分かりきってない状態で
結婚するのも
かなりのリスクがあって
今は1人で育てていこうって
気持ちになってます。

結婚するべきでしょうか?
しないべきでしょうか?

無責任な質問すみません。

A 回答 (6件)

>結婚するべきでしょうか?しないべきでしょうか?


どちらのべきにしても、最終的にはあなた次第というだけのこと。

赤の他人に聞いたところで屁の突っ張りにもなりませんよ
    • good
    • 0

完全に女性側がリスクを背負うパターンですね!生まれてくる子供の気持ちを考えると悲しくないですか?その子が自分はナゼ生まれたの?と聞

かれたら?胸を張って子供に答えてあげられるように彼との関係をどうするか考えてみては?
    • good
    • 0

自己中だなぁ。

子どもにまだ意識がないことに高をくくってる。親は両方いたほうが子はまともに育つ。君が彼をまともにするのが先だ。彼がまともにならないなら、子は十字架を背負って生まれるんだよ。自己満足の結果。それを苦しんできた子らは、「両親揃ってても苦しい家庭もいる」と言い出すんだ。同じことなのにちがうと言う。要は父と母は子の前では仲良くできなきゃ子どもは生んじゃいけないんだ。
    • good
    • 1

赤ちゃんを産み育てる事は並大抵のことはないですよ。



上手くいくか分からないなら上手くいくかもしれないし。

とりあえずは、子の父と一緒になったら?
    • good
    • 0

彼氏さんにはその事伝えてあるんですか?結婚すべきだと思います。

    • good
    • 0

お子さんのことを考えたら認知はしてもらうべきと思います

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!