
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ライトショアジギ なら、内寸30〜40あれば十分かと。
内寸40程なら、50cmの魚は斜めで入りますし、もう少し大きくても曲げて入る。更に大きな魚は頭落とす、尾を落とす等で対応可能です。容量は15Lくらいでいけるかと。確かに、大は小を兼ねますが、大きいと持て余してしまいます。あと、発泡スチロールでも真夏や長時間釣行でなければ大丈夫です。安いクーラーの中身は発泡スチロールですから。
No.1
- 回答日時:
ライトショアジギに限らず、クーラーボックスの大きさは、釣れる魚の大きさに合わせるのが基本です。
例えば、40cmくらいの魚狙いなら、40cm以上の長さのあるクーラーボックス、
といった具合でしょうか?
20㍑以上のクーラーボックスなら、大抵が対象になります。
ただ、大きすぎるとかさばったり重くなるので、
20~30㍑くらいが妥当かと。
発砲タイプでも大丈夫ですよ(^^)
が、発砲タイプは水抜き栓がないものがほとんどです。
今の時期(気温が低い)なら全く問題ないですが、
気温が高い時期のように、
「氷が溶けた水を捨て、氷を追加する」
といった場合は、面倒くさいかも(^^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 魚釣り用で持っているクーラーボックスが12リットルと小さいのですが、最近始めた泳がせ釣りで、もしクー 4 2022/10/09 15:07
- ピクニック・キャンプ クーラーボックスの購入を検討しています。 イエティと釣具メーカーのDaiwaのクーラーボックスではど 1 2022/08/17 08:04
- その他(悩み相談・人生相談) 彼氏と金曜日に魚釣りに行きました。その際、魚の餌にする為に イカを買いました。全部使い切らず、彼氏は 3 2023/02/21 13:42
- その他(アウトドア) 自転車のカゴに未開封の数本のペットボトルのお茶を入れたクーラーボックスを積んで道を走行している時、植 1 2023/06/17 12:49
- プール・海水浴場 海水浴場で貴重品を盗まれない対策ありますか? 私はレジャーシートを使って場所取りするほど長時間居るつ 8 2023/08/03 12:09
- 釣り 明日海の日らしいのですが、海いって何しますの?日焼け止めやサングラスはいらないし、アロハ 4 2022/07/17 19:56
- 釣り キャスター付きクーラーボックス部品について 1 2023/06/29 16:17
- ピクニック・キャンプ 海水浴用に、コールマンのテントを購入しました(*゚∀゚*) 持って行った方がいい物などありますか? 4 2022/08/04 15:41
- その他(暮らし・生活・行事) クーラーボックスって何時間冷却効果ありますか 3 2023/08/07 20:06
- プール・海水浴場 海水浴場で、クーラーボックスにスマホなどの貴重品を入れて、ガムテープで閉めて砂浜に置いておこうと思っ 18 2023/08/03 13:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クーラーボックスで2~3日保...
-
釣ってきた魚を翌日にさばきた...
-
プロバイザーVSフィクセル
-
ダイワプロバイザーZSSの保冷力...
-
新潟県の市振に釣行予定ですが...
-
渓魚:持ち帰ると黒ずんでしまう
-
釣った渓流魚の持ち帰り方で悩...
-
獲ったシジミの持ち帰り方法
-
キス(魚)の上手な絞め方、持ち...
-
シラサエビの水換え
-
PSの桃太郎伝説
-
今度ワタリガニ(タイワンガザミ...
-
朝に釣った魚をクーラーボック...
-
このクーラーボックスに凍らせ...
-
氷締め(帰宅までの時間が長い...
-
山形県酒田市近辺で24時間氷セ...
-
魚を入れても破れない袋
-
やっちゃダメなのは分かるので...
-
大神
-
ワームの経年劣化について。新...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クーラーボックスで2~3日保...
-
釣ってきた魚を翌日にさばきた...
-
渓魚:持ち帰ると黒ずんでしまう
-
余ったアミエビは家で保存でき...
-
ドラクエ11の質問なんですが古...
-
酒田沖で船釣りする予定ですが...
-
山形県酒田市近辺で24時間氷セ...
-
釣った渓流魚の持ち帰り方で悩...
-
常温でクーラーの中にいれた釣...
-
3日くらいの釣りなどの遠征で、...
-
シラサエビは大体ぶくぶくなし...
-
シラサエビの水換え
-
朝に釣った魚をクーラーボック...
-
氷の能力と水の能力ってどっち...
-
ソフトクーラーの内側の穴の修...
-
獲ったシジミの持ち帰り方法
-
新潟県の市振に釣行予定ですが...
-
シラサエビの適温
-
カニの持ち帰り方、保存法について
-
オブリビオン 衣服を重装へ
おすすめ情報