
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
さっき電話で同じような質問があったので、実際に測定してみました。
僕が急いで量ったので若干怪しいですが、以下のとおりです。
精米:1.435
玄米:1.365
以上です。糠は調べませんでした。計算してみてください。
でも、こんなもん知ってどうするんですか?
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
精米屋さんのサイトを見ると、「玄米を300kg精米すると、30kg位糠が取れる。30kgの糠は30kgの米の袋2つ分位の容積がある。」とあります。
糠の比重(=質量/容積)は少しでも圧縮すれば変わってしまうでしょうが、目安にはなると思います。
No.2さんの「米の比重=0.8」をお借りすると、糠の比重は0.4程度ということになりますか。
参考URL:http://www.tctv.ne.jp/ainokome/seimaikoubou.htm
No.2
- 回答日時:
比重というのは何を知りたいのかな、と思っていました。
米粒は水に沈みますから明らかに比重は1より大です。
しかし、米1合が約150gですから、それでいうと
150/180=0.8です。
これを見かけ比重といいますが、下記URLの塩の例で見るようにものの状態に影響されます。
http://www.shiojigyo.com/etc/history02_03.html
糠(ぬか)なんか、特にその粉サイズや保存状態でだいぶ変わりそうです。できあいのデータが見つからないようでしたら、実際にお使いになる糠を台所の計量カップと量りで調べるのがいいと思います。
大変参考になりました。自分で調べてみる方法までお教えいただきまして、ご親切に頭が下がります。仕事に必要でしたので、助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 お新香漬物ぬか床作りについての質問です。ご存知の方々、どうぞお願い致します。きゅうりや大根を漬物にす 2 2022/12/30 20:46
- ガーデニング・家庭菜園 畑の土作りについて 17 2022/12/27 18:19
- 農学 化学の質問です。 米ヌカの自然発火について。 米糠を大気中に晒して少量の水数滴垂らして放置すると着火 2 2022/10/25 19:28
- 食べ物・食材 お米の栄養をしつかり取りたいので、白米に糠をぜて炊くのと、七分つき米を炊くのとはどちらか、よろしいで 7 2023/07/02 00:12
- 地球科学 この石は何で、掘られている文字のような物は何なのか分かりませんか? 2 2023/07/04 19:29
- 小学校 算数の問題です 1000個の米つぶの中に、黄色のつぶが10個の割合ではいっている種類の米をA、600 1 2023/06/06 21:04
- 社会学 ルッキズム? 6 2022/11/04 01:14
- 食べ物・食材 米について 米を比較したいのですか、二つ開けて比較するのですが、米が山形県さん雪若丸と宫城県産たて正 1 2022/06/08 11:38
- 国産車 【ガソリンのオクタン価は比重計で見れば分かる】そうですが、比重計はガソリン専用のものが 5 2022/11/15 20:35
- 化学 密度についてです。密度=ρ 高校の実験でよくわからない部分があったため、教えて欲しいです。 比重びん 2 2023/06/18 18:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報