プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

レストランなどで食べ物を残すときに紙に包んで残す方を見かけるのですが、
マナー的にはそのようにした方がいいのでしょうか?

A 回答 (7件)

洗浄する時に生ごみと紙類は分けるので、できればそのままでお願いします。

    • good
    • 0

はい、まず女性が食べ物を残す時のマナーとして、紙ナプキンや懐紙などでおおい隠してしまうのが良いでしょう。

 焼き魚を食べ終わった後にも使え、お目汚しを防ぐことができます。 複数人で食事をした場合、食べ終わったお皿の様子からワンランク上のできる大人女性として映ります。 懐紙を携帯していると、より上品さが際立つでしょう。 
次に、食べ残してしまった料理を、器の隅に寄せる方法があります。 お皿の上にそのままにしておくと、食べ散らかしているようになってしまいます。 よって、海老の尾や魚の骨も同様に、隅寄せすると上品です。 その際は、綺麗に並べるように注意しましょう。 料理やお皿の種類によっては、隅に寄せ過ぎると店員さんがお皿を下げる際に落ちてしまうので、状況を見た気遣いが必要です。
    • good
    • 0

懐石料理では、食べ残しや魚の骨などを隠すのに懐紙を使うことがあるそうです。



マナーうんちく話90 懐紙の優雅な使い方
https://mbp-japan.com/okayama/mikio/column/33019 …

ですが、マナーはTPOによって変化しますので、どんな料理店でも残り物を紙で包むという
のはむしろマナーに反する行為でしょう。
    • good
    • 0

それは同席者へのマナーであって、レストラン等の店には意味不明なマナーってことです。



マナーマナーって一言に言うけれど、誰に対してのマナーなのか、悦に入るためのマナーはちょっとみっともないですね。

1番のマナーは出された料理は全部食べるものだと思いますが。
    • good
    • 1

しなくていいと思います。

片付ける人が見て分かりにくいし生ゴミと紙を分けて捨てる場合に一度手に取るのが手間です。

日本の変なマナーにトイレットペーパーの三角折りがありますが、あれが嬉しい人ってあまりいないと思います(むしろ他人が触れた紙を使いたくない)が、良いと信じ込んでる人がやってるみたいですが無くなってほしい作法ですね。
    • good
    • 1

どこの料理なのかによります。



そもそも欧米の料理は「懐紙」がありません。近年は紙ナプキンを使うところも多い(欧米でも多い)ですが、本来は布を使うのが正式であり、食べ残しをナプキンで覆うなんてことはやりません。

日本料理を食べに行ったとき、口から出た小骨や種などを懐紙に入れ、最後に残った小骨などを隠すことはやりますが、これは「汚れた懐紙をさらに捨てる時の気遣い」です。

マナーは各国によって異なりますので、その国のマナーに合わせられるといいですね。
    • good
    • 0

見た目に汚いな、と思えば紙に包んだ方が良いです。



チキンの骨でかじりついた後が残っているようなもの。
西瓜など、かじった後が見えるもの。
トウモロコシをかじった後のカスのように、誰かが手でつかんで捨てるのは忍びないもの。
実際にはつかまないでしょうが、見て気持ちの良いものではありませんから。

ご飯を残すとか、そのようなものは問題ないでしょう。

私は、トーストのパンの耳を残すときは、紙で包みます。
みために、はしたないからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!