dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AからFの6人が円卓を囲んで会食することになった。Aはフランス人、BとCはドイツ人、他の3人は日本人であり、それぞれの座席の位置関係について次のアからウのことがわかっている。この時確実に言えることはどれか

ア 日本人同士は向かい合わない。
イ Fの両端はともにドイツ人である。
ウ Dの左隣はBである。

1.Aの左隣はFである。
2.BはFと向かい合っている。
3.Cの右隣はEである。
4.Eの右隣はCである。
5.Fの1人おいて右隣はEである。

この時答えは4ですが、並び方として図は正しいですか?⇔は向かい合うことを意味しています。

「数学に関する質問です。」の質問画像

A 回答 (2件)

あ、う、の順に配置すると、下図のようになりますよね


最後に「い」を当てはめるわけですが、条件に合うのは真上がEです。
あなたの画像の通りですね。
「数学に関する質問です。」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/16 19:34

アとイからFの正面はAしか入らず、Aの両隣はDかEしか入らない。

ウの条件を満たすのはDがAの左隣で、かつDの左隣りの時だけなので、Aから時計回りに、A→D→B→F→C→Eの場合だけです。並び方として正しいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!