
私が購入した本に、「有酸素運動は1日1時間以上行うことはすすめない。カラダが慣れてしまい、疲労がためっているのに気付かないケースが多いからだ。脂肪燃焼効果が低くなるし、なかにはいつのまにか骨折してる場合もある。さらにカラダを鍛えたいなら、ウエイトトレーングなどの無酸素運動で筋肉をつけることをおすすめする。」
と、書いてたんですが、実際、どんなもんでしょうか?
有酸素運動を1日1時間以上続けて、効果があった方、教えてください。
また、1時間以上続けて、逆に、脂肪燃焼効果が下がったっていう方もいらっしゃいましたら、教えてください。
今度から、有酸素運動を80分くらいに増やそうかと思ってたのですが、それでもいいでしょうか?

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>「有酸素運動は1日1時間以上行うことはすすめない。
・・・、ウエイトトレーングなどの無酸素運動で筋肉をつけることをおすすめする。」これはジョギング「中毒」(^^;などに対する警告ではないかと思います。
と申しますのも、体が運動に耐えられる強度になっていまいのに、「毎日やらないと」「長時間やらないと」という強迫観念みたいなものに囚われてしまい、痛みなどの故障がでても続けてしまう人がいるからです(痛みなどは走っていると、いわゆる脳内麻薬によって自覚症状が緩和されてしまう)。
きちんと体のコンディションを確認し、整えて運動すれば問題ありません。
実際には、1時間以上だからといって脂肪燃焼効果が低くなることはありません。これは、有酸素運動を長期間続けると、体がその運動に適応してうまく運動できるようになり、以前と同じペースでは単位時間当たりのカロリー消費が少なくなることと混同しているのではないかと思います。
心拍数や息の上がり方を基準にして、楽ときついの中間あたりのペースを維持するようにすれば、効果が低下することはありません。
もちろん80分に増やしてもかまいません。ただ、毎日そんなに時間が割けるか、他の筋トレの時間などが足りなくなってしまわないか、体に無理がこないか、などなどに注意する必要はあります。
こんにちは!
なるほど、強迫観念ですね。まさに、今までの私にピッタリです。
肋骨骨折しながらもトレーングしてたくらいですから(^^ゞ
脂肪燃焼の効果が衰える事はないのですね。
ちょっときつめの程度でやってみるのがいいのですね。
週2回、80分のトレッドミルを行おうと思います。
どうもありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
1日1時間以上。
週に何回か?何日置きか?
という事も関係すると思います。
私の場合は
週に3・4日、一時間で10kmのランニングをやっていて、
体脂肪は物凄くあるにも関わらず、
全く脂肪も体重も落ちない・・・
効果が現れない身体になってしまいました。
少ないエネルギーで多く動ける
燃費の良い身体になってしまうのでしょう。
しかも疲労はちゃんと残ってしまう・・・という最悪な身体。
2週間置きにプログラムを
変えてはいかがでしょうか?
1・2週目は2日置きにウォーキング1時間。
3・4週目は4日置きにウォーキング2時間。
など。
そしてやはり、無酸素(筋トレ)を取り入れる事で
身体も大きく変化する!という事もよく理解しておかなといけませんよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腕 細いですよね。 前腕の筋ト...
-
ダンベル片手20キロ合計40キロ...
-
ダンベル12キロ10回と15キロ7回...
-
1000Mの泳ぎ方
-
ウォーキングと階段上り下りど...
-
ビリーズブートキャンプをやる...
-
筋トレをしています。筋肥大さ...
-
踏み台昇降で脚がどんどん太く...
-
運動は毎日でなく休みを入れた...
-
エアロバイクで心拍数がなかな...
-
ぶっちゃけ、太腿が太いですよ...
-
下半身ダイエット
-
ステッパーダイエット
-
骨格筋率について 特に運動の習...
-
上半身、特に腕の痩せ方どなた...
-
痩せるための運動するなら食前...
-
ボディ・ブレードを使って効果...
-
本気ダイエットについて
-
太もも57cmをどうにかした...
-
体重が155センチの60キロのいわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日踏み台昇降を始めて3ヶ月...
-
ダイエットするなら、これだっ...
-
本気ダイエットについて
-
腕 細いですよね。 前腕の筋ト...
-
ダンベル片手20キロ合計40キロ...
-
ジョギング時にリストウエイト...
-
エアロバイクで心拍数がなかな...
-
ウォーキングと階段上り下りど...
-
1000Mの泳ぎ方
-
摂食障害(拒食)になってしまい,...
-
ビリーズブートキャンプ毎日や...
-
踏み台昇降と腿上げではどちら...
-
ずっと同じ格好をした後に動こ...
-
ラジオ体操ってなぜ上半身中心...
-
ビリーズブートキャンプ DISC1...
-
ダンベル12キロ10回と15キロ7回...
-
ジムとプールの交互利用は効き...
-
40代後半から筋肉は付けられる...
-
太もも57cmをどうにかした...
-
水泳ダイエット。 体重の増加に...
おすすめ情報