dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フェデラーはなんでミスが多いのに、しっかりとゲームを取れるのでしょうか?
ミスの数よりも、ウィナーショットなどが多いからでしょうか?

A 回答 (3件)

楽天時代に、24勝0敗だった田中マー君だって、ピンチの時はギアーをあげて打ち取ります。

同じように、チャンスやピンチの時 ものにしたり、凌いだり ギアーをあげるから勝てるのだと思います。ランキングの高い選手はみんなそうだと思います。日本のニシコリや大坂なおみ選手と同じだと思います。それは、フェデラーやマッケンローに限ったことではないでしょう!
ただ、私としては、1994年に引退した イワン・レンドル選手は運がなかっただけで、
もし、彼に運があったならば、フェデラーと同様に、息の長い名選手として名を残したと思い残念でなりません!(また、その当時のタイガースの掛布や相撲の双羽黒も!!運のなかった残念な人達です!)
    • good
    • 0

フェデラーなどの一流選手は取るべきところで必ずポイントを取っているからです


エラーする多くはゲームに影響の少ない所でしていると思います

一流選手と並の選手の違いはここだと思います

よってフェデラーはエラーもしますが結果的に勝利しているのですね
    • good
    • 0

フェデラーのサービスのプレースメントは超一流でミス無くコントロールします。



それは自分から始動できる唯一のショットだからです。Wilsonのラケットはフェースが狭く テンションを緩く 張りあげるとスイートスポットはさらに小さくなります。

リターン ボレー ストローク スマッシュなどを返球するは 難しくスイートエリアを外れとミスになります。

フェデラーはバレエリーナのようなステップと 美しいフォームのラケット操作でスイートスポットでヒットしますが!

ジョンマッケンローとフェデラーだけだと思います。DUNLOP MAX2000G 名器ですが 難しいラケットです!

私が知ってる 二人の天才は ウルトラスーパーショットを魅せてくれますが、 アンホーストエラーも避けられないのかなと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!