プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

カーテンレールが鉄でダサいので可愛いものに変えたいのですが賃貸です。

同じ穴でパテや爪楊枝等を使用して取り替えても大丈夫でしょうか?
退去時には元に戻してパテなどを使っている事に関して後から言われたらカーテンレールが取れたと言えば良いかなと思うのですが駄目でしょうか?

今のカーテンの状態は私が太陽に当たれない為遮光カーテンを2つ取り付けており結構重いです。
これだけ重いものを支えている為結構長いネジを使用してますかね?

あくまで可愛いカーテンレールを取り付けたい為批判などはやめてください。

どうすれば出来るのか?
出来ない場合は何故か?を教えて下さい。

画像は今の状態ですちなみに4個のネジ止められています。

「カーテンレールが鉄でダサいので可愛いもの」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます分かりました大家さんの確認は後でします。

    先ずはこの重さでも出来るか、出来ないか。
    出来る場合はどうすれば良いのか。
    出来ない場合は何故なのかを教えて頂きたいです。

      補足日時:2019/01/20 20:55
  • すみません私の文章がおかしかったです。
    どうしたら良いかでは無く、出来るか、出来ないか
    出来るのならどうすれば出来るか。
    出来ない場合は何故出来ないのかを教えて下さい。

    今回の問題はネジ穴なのですがどんなカーテンレールを使用するかは関係があるのですか??
    一応この画像の3つのうちどれかにしようとは思っていますが…。

    「カーテンレールが鉄でダサいので可愛いもの」の補足画像2
      補足日時:2019/01/20 22:44

A 回答 (7件)

まずは大家さんに確認です。


そうすれば、後々の心配はいりません。
それこそカーテンレールが外れそうだから、自分で取り替えても良いですか?と聞けば、勝手なことをするな、という大家の方が少ないです。
出て行くときにそのままでも構わないかということも併せて聞いておけば完璧です。
    • good
    • 0

〉と言えば良いかな…


駄目です正直に言いましょう。
〉どうすれば出来るのか?
大家さんに「カーテンレールを変えたい!!」と相談しましょう。
    • good
    • 0

上にボックスをかぶせるという目隠しはだめでしょうか?


https://interior-book.jp/83405?page=3
100均からフェリシモまで色々あるみたいですよ。
このほうが賃貸に傷つけなくておしゃれな感じするかも。
    • good
    • 1

〉まずはこの重さ…


新しいカーテンレールの写真とかないと回答できんよ。
    • good
    • 0

正しくレールが取り付けられれば、既成のカーテンなら、どのカーテンレールでも問題ありません。


少なくともカーテンレールのネジ穴は、耐久の問題がありますから、同じ穴にネジはできないので、新しく開ける必要があると思ってください。
また、メーカーによって穴の位置は違います。
    • good
    • 0

パテは強度的に不安が残る。


木ネジで取り付けられている物だから、ネジ穴を木片で一旦キッチリと埋めてしまえば良いのです。
意外に簡単ですよ。
埋めるのに使うのは割り箸でOKです。
①割り箸の先を鉛筆先状にカッターで削る。(多少細目でもOK)
②木工ボンドを、削った割り箸先端を覆う様にタップリつける。(タップリつけることで、割り箸がボンドを吸い込んで膨張する)
③②をネジ穴にグッと挿しこみ、そのまま割り箸の後端を金鎚様のものでシッカリと奥まで叩き込む。
④残る余分な部分の周囲にカッターで深めの切れ目を入れれば折ってしまえる。(2㎜程度出っ張ってもOK)
⑤折った箇所先端の出っ張りは、残った割り箸をポンチ代わりにして金槌で叩き込めば良い。
⑥ボンドが乾くまで2時間程度放置
⑦錐で下穴を軽く開ける(重要)
*金槌、錐、カッター、木工ボンドなんか100均で安い工具であるし
交換レールを付属のネジか元使用していたネジで取り付ければ良い。
我が家の木造家屋は、ネジ止めされたものを新たに取付け直す際には、上記の方法でネジ穴を埋めてから取付けしてます。
    • good
    • 1

DIYにある程度興味がある方だと思いますので、鴨居にねじ込んだネジ釘が抜けるより先にそのネジ釘にかかるテコの原理でカーテンの重さが大きすぎるために、鴨居を傷つけることになってしまいます。


また、いかに金属とは言え L字型の金具自体にも90度を常に保つことが出来ない状態
そのL字型の金具の支点になる角が鴨居を傷つけ またダブルのレール受けの長さも重量に耐えられないために曲がることも有り得ます。そのためにカーテンレールが水平を保てない事がお分かりかと思います。

大家さんに事情をお話をされて、箱型のカーテンレールカバーを設置することの了解を取るべきです。
箱型で全体で力を分散させることが出来ますし、直接箱の天板にネジ止めしますので安定します。

私は自分で各部屋のカーテンレールカバーを作ってしまいました。
9cm幅厚み12mmの桧材で、上側は鴨居の上に載せてビス止め 手前側は同じ材料で上板とビス止め、両サイドは柱に持たせて9cm角の桧板をはめ込んで補強しただけの物です。
(自宅は持ち家ですがーーー)
10年以上前に作ったものですが、まだまだ健在です。


また、レール自体の問題ですが、伸縮型は従来の取り付けには不向きです。
何故なら、継ぎ足した状態が負荷に弱いということが言えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!