
夫と1歳の子供と3人で暮らしている専業主婦です。現在、家の購入を検討しています。
マンションや建売などいろいろ見て来ましたが、注文住宅の方向で動いてます。そこで、土地を買うにあたって、ハウスメーカーの方と間取りの話しをすると、必ず、遠方の義両親が来た時のための客間は必要ですか?と聞かれます。(リビング横に和室)夫は初めはホテルに泊まるしいらないと言っていたのに、3社目になって、泊まることがあれば子供部屋に泊めると言い出しました。
正直言って、義母が苦手なので泊めたくないです。家に来るだけでもストレスなのに、1度泊めたら何度も来そうで。義母は、何でも自分の意見を通そうとする性格です。夫は初めは反論しても最終的には折れてしまいます。
戸建てを購入したら、遠方に住んでいる義両親を泊めるのは当たり前ですか?ホテルに泊まってもらうのは失礼ですか?建てる前から憂鬱になってしまって、これなら駅近のマンションの方がいいのでは?とさえ思えて来ます。
ちなみに、遠方ですが、交通費がほぼ無料なので今は2ヶ月に一回のペースで来てます。日帰りで来たり、ホテルに泊まってます。義両親の家には年1-2回のペースで泊まりに行ってます。
補足
義母が苦手になったのは、
戸籍のことや結婚式のこと口出し、妊娠を安定期に入るまで内緒にしてと言ったのにバラされた、家に遊びに来て、これ100均?などと言ってくる。うちを自分の家とでも思っているような発言をして来る。(妊娠中、夫が不在の日に姪と一緒に遊びに来て、帰り際に姪に、あんたはまだここにいていいんだからねと、言って自分達は先に帰る)里帰りから久しぶりに自宅に帰った次の日に家に来る。などなど、妊娠した頃からどんどん苦手になりました。
田舎の人なので考えが違うようで、夫とも何度も揉めてしまいます。夫は話しても分かってくれません。
自分が小さいなと自己嫌悪にもなりますが、この事を考えると夜も眠れなくなってしまうのです。
長文失礼しました。よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ほんと、
くそばあば
ですね(笑)
お嫁さん、もっと強くなって!
大丈夫。
あなたの、素敵な家族、
家、買いましょう。
あなただけの物ですよ!
負けるな
全国のお嫁さん。
私も、日々、毎年
戦っております。
いつか、必ず
自分の位置や、
権力、自信。
持てます。
それは、長く夫婦で
いるだけです。
なめられます、
初めわね。
いつか、やり返すんですよ!
倍にして。
落ち込んでる場合ではありませんよ。
あなたの、手にしたい
夢の家庭を、あなたが
築きあげるしか、ないんですよ!
しっかり、主婦業勤めていれば
文句なんて、言われません。
言わせません!
です。
頑張って!可愛いお嫁さん!
No.3
- 回答日時:
苦手なのは理解できるけど
やっぱり ご主人の親ですからね。
来た時だけの対応を考えるのは当然の事だと思います。
主様の親も絶縁しなければ
ご主人と対等には話は出来ないでしょう。
きつい言い方ダケド ご主人とご結婚された以上 親は漏れなく付いてくる付録と同じなのです。
いらない付録ならゴミ箱へ入れてしまえばいい。
主様のゴミ箱ってゴミ箱ごと排除する遣り方でしょうか。
いったんは受け入れてまとめてポイ。
その都度ゴミ箱毎捨ててしまったら みんなに文句言われませんか?
不経済だし そんなやり方はダメだよって総攻撃食らうでしょ?
受け皿は取っておくべきです。
一応 義親に対して受け入れる器はあるところを見せておくのも
ご主人が不信感を抱かない為には必要なんです。
名目上の為に義親の為にお部屋を作りましたのよ。
で ご主人に対しても一応の立て方は出来るでしょう。
要するに ゴミ箱を設置する。
言葉は悪すぎますが そういう事だと思います。
それに義親だけじゃないでしょ?家に来られるのは。
ご自身の親だって泊まってもらいましょうよ。
その為のお部屋と捉えて見ては如何ですか?
作っておいて損は無い。
お子様もこれからインフルとか入園に応じて家での病気での隔離が生じる可能性もあります。
そういう時畳の部屋があると都合も良いです。
実際に 二階家屋ですが
インフルエンザ発生の時は 下の畳の部屋に布団を敷いて他の子供とだんなを寝かせて隔離しており
他の子供にうつる事もなく過ぎてしまう事が多いです。
義親との中をこじらせてしまったのは お互いに責任はあると思うのです。
もちろん中にはつまらない事で見栄を張ったり嫌がらせをする親も居ますから
一概には言えませんが
ご主人と結婚されてしまったのですから 諦めも必要かとも思います。
お子様にとっては 祖父母だから。
ご主人に取っては 親だから。
多分。誰に言われるまでもなく 主様はわかっていらっしゃると思う。
思いやりもあるし情けもかけてきただろうし我慢もたくさんしたんでしょうね。
大っ嫌いではなく「苦手」という言葉を使っていること自体
主様は 温かい人なんだろうなって思いますもの。
No.2
- 回答日時:
私の幼馴染(女性)はマンション住まいですが、マンションの集会所みたいなところがあるそうで、事前に申請すれば宿泊もできるところに自分の母親を泊まらせていますよ。
ご主人の親御さんにそういう対応をするのなら、ご自身の親御さんにもそれをしないと、夫婦間は余計に拗れるのは明白ですよね。
No.1
- 回答日時:
わかる気がします
なんか楽しいのも、わくわく感も薄れますよね
今家のことは少し先延ばしにするのは?
義母さんからすると結婚したんだから私の娘、という感じなんだと思います
仲良くしている感じと言うか・・・
価値観が合わないんでしょうね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 一部共有型の二世帯住宅ですが、ストレスで帰りたくなくなります… 5 2022/11/29 14:35
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- 親戚 【長文】何も相談されてないのに決定事項のように言われた 4 2022/08/15 11:46
- その他(結婚) 韓国の姑が拗ねた時の対処法 7 2022/08/15 05:47
- 夫婦 夫の実家に遊びに行った時に夫が友達と遊びに出かけてしまうのはありですか? コロナになる前で、自由に遊 7 2022/06/15 17:15
- その他(家族・家庭) 義理関係について思うこと 1 2022/08/29 00:44
- その他(家族・家庭) 義両親と縁を切られた方はいますか? また何がきっかけになりますか? 自分の中で葛藤しています。 これ 3 2023/06/05 16:45
- 出産 孫が生まれたら、見たい一心ってどんなだろう? 2 2022/05/24 19:21
- 一戸建て 家を買おうか悩んでます。同居ってどうですか? 現在共働き36歳夫婦 わたしもフルで働いてます。子供1 9 2022/10/02 21:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
理不尽な要求をする夫の実家
-
夫が、私の実親に対して失礼な...
-
男は妻より親が大事?
-
義父の入院でストレスを感じる...
-
同居先のインテリア
-
夫の家族との考え方の違い、義...
-
同居解消のうまい理由が思いつ...
-
私が何をしたっていうの?
-
夫が両親と距離をおきたい為、...
-
夫と死別した後、義両親の家で...
-
結婚したら母の日とか父の日や...
-
ひきこもりの義兄
-
義両親との完全同居…毎日が辛い
-
義両親と同居→妊娠出産経験のあ...
-
夫と死別。その後の同居について。
-
親へのプレゼントは兄弟合同で...
-
義母に「疫病神」と言われました。
-
夫との激しいセックス 夫と結婚...
-
睡姦してくる夫の心理……
-
優しい夫は20年も風俗にはまっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫が、私の実親に対して失礼な...
-
30代夫の死、供養は両親か妻か?
-
義両親との完全同居…毎日が辛い
-
夫の死去後の生活
-
親へのプレゼントは兄弟合同で...
-
恩着せがましい義両親から疎遠...
-
男は妻より親が大事?
-
朝帰りした夫へのペナルティー
-
非協力的な義両親について
-
敷地内同居は必要なんでしょう...
-
同居解消のうまい理由が思いつ...
-
夫と死別した後、義両親の家で...
-
悪意のない価値観の押し付け
-
新築戸建てに義両親を泊まりで...
-
夫の両親に旅費を払ってもらい...
-
夫と死別。その後の同居について。
-
なにかと口出ししてくる義兄に...
-
義両親と同居→妊娠出産経験のあ...
-
義母に「疫病神」と言われました。
-
別居について、義両親に相談は...
おすすめ情報