プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは
ノートパソコンを使用していますが、動画などを視聴するときに大きい画面で見たいと思っています。
ノートパソコンにはHDMI出力部分があり、現在使用をしているテレビにもHDMI接続部分があり、そちらに映像を映すことはできています。

世の中にはパソコンモニタもありますが、それに映すのでは何か違い(メリット・デメリット)はありますか?

個人的にはテレビ用モニタに映すメリットとして、リモコン操作ができる・TV番組も見れること。
逆にデメリットとしては、パソコンモニタと比べて消費電力が大きい(?)こと。

パソコン用モニタのメリットとして、テレビモニタより比較的安価、解像度の調整ができる(?)。
デメリットとして、リモコンがない(ものが多い)、PC画面を映す以外に役割がない。

と考えていますが、詳しい人いろいろ教えてください。
ゲームはやらないです。

A 回答 (3件)

まず現在使っているテレビモニタの型番から検索して「解像度」を調べて下さい。


もしそれが「1980×1020」であれば、フルHD画質でも綺麗に表示できます。
最近では4Kテレビなども出ていますから、4Kとかだったら既に問題ないんですけど。
4Kとかが話題になる前だとフルHDテレビすら少なかったので一応ご確認を。

PCモニタのメリットはまず基本的にフルHD画質以上が基本である事、デメリットはテレビモニタに比べてスピーカー(基本はついていない)がショボい事です。

「?」がついている2点について。
・PCモニタに比べて消費電力が大きい … かと言ってPCモニタを買ったらその分増えるわけですから効率の面から考えるとそのままテレビで使うのが最善かと。
・解像度の調整ができる … 前述のようにテレビの解像度がフルHD以上あれば、解像度の調整はパソコンのOS側になるので問題ないです。

私からのアドバイスとしては、そのテレビのスペック次第だけど問題なく使用できているのであれば、そのまま利用するのが一番じゃないかと思います。
    • good
    • 0

テレビとモニタの違いは、色作り・絵作りの有無です。

テレビは各メーカーが良いと考える色を出すようになっている(作ってる)けど、モニタは受け取ったものをそのまま出します。

なのでモニタにチューナーをつなげてテレビ放送見ると、何だか地味じゃね?って思うことがあったり、動画もテレビで見る方が見映えがすることが多いけど、これも作ってるかどうかの差が原因です。作った絵の場合は見映えがしやすいけど、文字中心の表示は派手になりすぎて目が疲れる原因になり、PCで作業するには不向きです。

消費電力も、テレビの方が強力なバックライトを積んでいて明るいってのも一因です。文字を明るい画面で見るのもやはり疲れ目の原因に…テレビでは明るさなりの調整は必須でしょう。実はモニタも買ったそのままではたいてい明るさ100%に設定されてるから、調整しないとまずいですけど。
    • good
    • 0

テレビは、テレビメーカーが画像なり色を出している。

テレビメーカーが好みの色としていたりしますね。
今はないテレビメーカーだけども、日本人にとってきれいと思う色と北米や欧州を出していたりしましたけどね。

モニターは、一方受け取ったものをそのまま出していたりします。
ただモニターによっては、色作りで出しているものもありましたけども、最近のものは、そんなコストの高いことはしません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!