dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タブレットをAmazonか楽天で購入したいと思ってるのですが

タブレットってWi-Fiのみで使えるんですか?

注意事項あったら併せて教えてください!

A 回答 (5件)

使えます。

同じモデルの中にWi-Fi専用仕様とsim仕様(もちろんWi-Fiも使えます)が用意されているものも多いですが、安い中華タブはWi-Fi専用が多いですね。
ほかにスマホをお持ちならスマホのテザリングでもネット接続できます。
小型ノートPCやスマホと使い方は変わらないので特に注意はありませんが、選ぶときにAndroid、Windows、MacOSどれにするかは重要ですし、アマゾンで買うとのことなので、特にアマゾンのKindleは機能制限があるので注意して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2019/02/09 22:24

無論使えますよ。


Wi-Fiがなくても、無線LANでも理論的には使えますので。
モバイルセルラーは不要です。

初期設定にはインターネットに接続しなければなりません。
無線LANなりを使いインターネットに接続さえすればよいだけですので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2019/02/09 22:24

注意点は電話番号がない。


要するにLINEとかtwitterとか各種アカウントが取れないのでスマホと同じのを使うことになる。
LINEはSurfaceやiPad以外同時に使えないので、実質使えない。

スマホと同じで安いのは極端に遅い。
例えばARROWS Tab、Surface Pro、iPadなんかは速いけれど、
他は大抵格安スマホ並みに遅い
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2019/02/09 22:24

スマホから携帯電話機能を省き、画面を大型化したものがタブレット。


Wi-Fi 環境下の他、キャリアのネット回線(要契約)でも使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2019/02/09 22:23

あなたがWi-Fiのみで問題ない使い方をするなら大丈夫、としか言いようがないですよね。



自宅にWi-Fi環境があって、外で通信する必要がないなら問題ないですし、
そもそも通信なんて必要ないというならWi-Fiすら必要ないでしょうし、
まずは「あなたがどういう目的で、どういう使い方をしたいのか」というところから明確にしましょう。

注意事項についても同様です。
ただ棚において飾っておきたいなら特に注意事項もないですし、
外出先でも動画閲覧などバリバリ使いたい!というなら押さえておくべきこともいろいろありますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2019/02/09 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!