
この度、食器洗い乾燥機を購入しました。(TOTOグルグルアタックEUD500)
スチールラックに設置する予定なのですが、転倒防止など、細かいところで工夫が必要かもしれないと思いました。
どなたか、スチールラックに設置しているかたがいらっしゃったら、アドバイスなどお願いします。
TOTOのは、背が高く不安定なので側面を板などにかませ、さらに前面にささえの棒を付けるようですが、側面のみ、または前面の棒のみでも大丈夫でしょうか。
ラックにキャスターをつけたほうが何かと便利ですがやめたほうがいいんでしょうか。(不安定になる?)
どんなことでも構いませんので教えてください。
来週の日曜日に来るのでそれまでに必要なものがあればそろえておかなければなりません。それで、「直ぐに回答欲しいです」にチェックをいれました。宜しくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
TOTOの食洗機を使っています。
キャスター付きのスチールラックに載せてます。
掃除の時に、移動できるのでかなり重宝しています。
ただ、ラックに凹みがあるので、板をのせ平らにしてます。
我が家は、水道管が丸見えの状態なので、水道管とラックを針金で留めています。
ラックの下には、食洗機の洗剤等をのせているのでそれを含めて耐重性のあるラックを利用しています。
振動は、それほどないように思います。
この回答への補足
キャスター付きスチールラックに設置いたしました。とっても快適です。
ラックの下には塩ビシートを敷き、キャスターは付けて。転倒防止は前面の棒がラックの中に納まったのでサイドの固定金具は使いませんでした。工事に方もこれで大丈夫とおっしゃってました。
shippoさん、takanacha-hanさん、sakura-chaさん、ありがとうございました。
平らにすることも大事なんですね。キャスター付けてるんですね!!今日、ラックが届きます。キャスターをつけておこうと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
我が家はTOTOでは無いのですが(サンヨー DW-SX3000)スチールラックに乗せて使用しています。
流し台の横に流し台と同じぐらいの高さのスチールラックを置いてその上で使用していて、洗浄機本体は固定していません。
キャスターはあると便利ですが振動で動くと怖いので使用していません。
振動自体は洗濯機ほどではありませんよ。
実際には殆ど揺れを感じません。
我が家の工夫は洗浄機の下に塩ビ板を敷いている事ですね。
蓋の開閉時に水がたれますので、スチールラックの下までたれる恐れがあり板を敷いています。
水を受けるものなので塩ビ板にしました。
スチールラックは一番下と一番上(洗浄機を乗せる場所)以外には棚板を入れずに使用しています。
間にゴミ箱を置いているのですが、一番下の棚板の下側にホコリが溜まりますね。
洗浄機が乗っていてスチールラックを動かせないので掃除が大変です。
違う機種なのであまりお役に立たないかもしれませんが、少しでも参考になれば幸いです。
そう!一番下の掃除が大変そうなのでキャスターを付けたいんですが、やっぱり不安定そうですね。
水がたれるんですね。そういえば食器をセッティングするときも・・・
塩ビ板がよさそうですね。真似します(^^♪
TOTOは結構不安定だって電気屋さんが言ってました。ラックを頑丈にするには下と上にちゃんと棚板があるのがいいですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
TOTOのHPにいろいろな設置例があり、中に移動ワゴンに設置されているものがありました。
少し状況は違いますが、それによると使用時の重量が約30~35Kgになるそうなので、耐荷重40Kg以上の物が必要で、移動しないような固定とか転倒しないように固定したとか書いてあります。
使用時には振動も発生するかと思いますし、仮に転倒などすると水道栓にホースがつながっていますので抜けて水害が発生したり、転落による製品の故障(破壊)、人体への影響、家屋の損壊など被害が考えられますので、補強金具などで十分にカバーできるように設置してくださいね。
不安であれば業者にお願いするのもいいかと思いますよ。
参考URL:http://www.toto.co.jp/products/kitchen/k00008/03 …
使用時の振動というのは洗濯機のようなものなんでしょうか。だとしたらしっかり固定しておいたほうが安心ですね。実物を使ったことがないのでとてもリアルなことを知ることができて、とても参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 衣類乾燥機の設置場所について。 現在、新築の間取りを検討中です。 新しい家にはガス式の衣類乾燥機を設 3 2022/08/01 23:37
- DIY・エクステリア 洗濯機を買い替えたため、ランドリーラックのことで悩んでます。 以前使っていたラックが画像のような状態 9 2023/08/08 21:00
- その他(生活家電) 至急 東芝製の温水洗浄便座新設にあたり質問がございます。 現在、TOTOのロータンクに接続されている 3 2022/10/26 19:21
- 一戸建て 高気密な家での浴室暖房は必要? 新築でTOTOのサザナを導入予定です。 三乾王が気になっていますが、 4 2022/06/15 09:39
- 洗濯機・乾燥機 脱衣場に、洗濯機と乾燥機を縦に配置して、洗濯乾燥をしていました。 引越しに伴い、脱衣場がとっても狭く 4 2022/05/07 20:14
- 夫婦 食器洗い、子供おもちゃ片付けをやると、私(嫁)と同じようにやって欲しいと言われ、要求されるレベルが細 8 2023/08/20 20:20
- その他(悩み相談・人生相談) 明日引っ越し予定です。 今になってドラム式洗濯機が新しい家に入らないことが分かりました。 理由は洗面 9 2022/05/05 07:32
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
- その他(生活家電) 一人暮らしの家電について アイリスオーヤマか山善の家電一式セットの購入を検討してます。 山善は自分で 6 2023/06/24 22:50
- 洗濯機・乾燥機 冷蔵庫の隣にドラム式洗濯乾燥機を設置するのは問題あり? 3 2023/04/24 06:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メタルラックの耐荷重の調べ方?
-
床に座って使用するパソコンデ...
-
正式名称をおしえてください。
-
ジャパネットたかたの2.1chオー...
-
食器洗い乾燥機(TOTO)を...
-
ラック搭載について
-
耐震ジェルについて
-
プラズマテレビTH-50PZ800のラ...
-
スチールラックの臭い
-
店舗用のディスプレイラックを...
-
サーバーラックについて
-
ベンチプレス セーフティの自...
-
CD専用ラック(1,000枚)
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設...
-
会社にある机脇の3段型キャビネ...
-
たこ焼きを作る時に使う油引き...
-
段ボール箱を冷凍室に入れても...
-
外付けHDDは重ねて置いていいの...
-
部屋に湧いている小さいミミズ...
-
国旗などの旗をあげるのあげる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルラックの伸縮継ぎ手の...
-
筐体内の熱設計について
-
スチールラックの臭い
-
スチールラックの一番下の天板...
-
洗った食器を自然乾燥させると...
-
メタル(スチール)ラックを静か...
-
ラック型サーバーと普通のデス...
-
サーバー ラックマウント時の...
-
コンロ周りのスパイスラックに...
-
DellPoweredge2950ファン騒音
-
築35年の木造アパート2階に住ん...
-
ベンチプレス セーフティの自...
-
電子レンジの上にトースターを...
-
CD専用ラック(1,000枚)
-
スタビライザ って何??
-
AVラックのキャスターについて
-
タワー型をサーバーラック型に...
-
ジャパネットたかたの2.1chオー...
-
洗濯機を買い替えたため、ラン...
-
サーバラックの耐震対策
おすすめ情報