
築35年の木造アパート2階に住んでいますが、
4つ足のラックに19インチのテレビと高校の教科書くらいの厚さの本を15冊くらい置いています。
あとはカメラ、文房具と細かなものをチラチラ...
これって床が抜ける可能性はあるのでしょうか...
最近、木製の本棚を捨ててスチールラックに変えたのですが、やはり4つ足だと床にかかる負荷は増えますかね...ラックのみの重さは3.7キロです。
荷物が入ったラックの重さは人間がまあまあ、
そのまま持ち上げることができるくらいの重さです。
神経質になりすぎかもしれませんが、
結構古めなアパートのこと、昔ニュースで本の詰め過ぎで2階の床が抜けて下の階の方が亡くなったとか
あったので気になってしまいました、、、
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
さすがに床が重みで抜けるってのは、
相当な重量がかからないとならない(設計はされてる)けど、
築35年ともなると、そりゃ、わからないよね。
なんか、ギシギシいうとか、
「兆し」みたいなものはあるの?
なけりゃ、とりあえずは大丈夫だと思うけど。
床が抜けたってニュースになるぐらいのケースは、
部屋中本だらけで、そりゃさすがに抜けてもおかしくないかな、、、
って思えるぐらい足の踏み場がないぐらい本がいっぱいだった、
って部屋しか見たことないけどな。
>高校の教科書くらいの厚さの本を15冊くらい
全く大したことないと思う。
それで床が抜けるぐらいなら、
震度4ぐらいの地震で、家が倒壊すると思う。www
違法建築だったとか、とんでもない手抜き工事だった、、
とかでもない限り、そう簡単に床は抜けないよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AVラックのキャスターについて
-
スタビライザ って何??
-
会社にある机脇の3段型キャビネ...
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設...
-
【至急】キャビネットが開かな...
-
ルーズリーフの仕切りは前?後...
-
収納代行は違法でしょうか?
-
軽自動車ワゴンR FX-S 2024年...
-
国旗などの旗をあげるのあげる...
-
キャスター付きの机の高さを上...
-
段ボール箱を冷凍室に入れても...
-
キッチンの出窓に補助台を置き...
-
家族三人でこの間取り、やはり...
-
13畳のLDKのレイアウト ...
-
押入がぬれている
-
陰茎と睾丸は収納できる?
-
不織布の収納ボックスを開けま...
-
キッチンの引き出しが開かなく...
-
対義語
-
ワッフルメーカーのプレートの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルラックの伸縮継ぎ手の...
-
DellPoweredge2950ファン騒音
-
洗った食器を自然乾燥させると...
-
筐体内の熱設計について
-
ベンチプレス セーフティの自...
-
コンロ周りのスパイスラックに...
-
メタル(スチール)ラックを静か...
-
ジャパネットたかたの2.1chオー...
-
デスクトップパソコンの配置場...
-
質問です ファイルサーバー用の...
-
ニトリで購入した洗濯機ラック...
-
洗濯機を買い替えたため、ラン...
-
液晶テレビ 32→40に買い替...
-
スタビライザ って何??
-
スチールラックの臭い
-
PS3が熱い!!!!
-
写真の下の図みたいなお城の部...
-
築35年の木造アパート2階に住ん...
-
サーバラックの耐震対策
-
高速のPCがほしい場合、なんぼ...
おすすめ情報