
お世話になっております。
先日、ホームセンターで鉄製のラック(180cm×90cm×45cm5枚棚)を3セット購入しました。
設置した部屋はエアコンがのない部屋なのですが、翌日部屋に入ると、なにやら異臭が・・・
初めは何が原因かわからなかったのですが、ラックの臭いを直接嗅ぐと臭いの元はどうやら、ラックみたいでした。
芳香剤を置いて誤魔化してみようと思ったのですが、逆に臭いが混じって大変な目にあってしまいました。
ラックは上記の寸法の通り、大きなものな上、3つ一度に購入してしまったので、臭いが通常の3倍発生しているので部屋の中が半端ないです。
冬場やエアコンがあれば、ラックも熱を発しにくいと思うのですが、今は部屋に臭いが充満してしまっている状態です。
追記になってしまうのですが、先程購入したホームセンターを通し、メーカに連絡をしてもらいました。
有害物質は残っていないとのことですが、現在の対処方法は換気して様子をみて欲しいとのことでした。
家自体が新築なので、壁紙等に臭いが付いてしまうことを考えると気が滅入ってしまいます。
黒色のラックなので、塗料の臭いなのか、下地や防腐剤の臭いなのか判断出来ませんが、この臭いを取る方法はないでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>黒色のラックなので、塗料の臭いなのか、下地や防腐剤の臭いなのか判断出来ませんが
塗料と機械油の混じった臭いでしょうね。
>この臭いを取る方法はないでしょうか?
時間が経てば自然と抜けます。在宅中、置いてある部屋の窓を全開にしておくしかありません。
「部屋に臭いが付くのが気になる」と言うなら、屋外の風通しの良い雨の当たらない場所(風通しの良い屋根のある駐車スペースなど)に1ヶ月ほどラックを放置しておけば臭いが取れます(屋外の湿気で錆びるのを我慢し、かつ、室内に持ち込む時に屋外に置かれて埃まみれになったのを綺麗に洗浄し直す根性があれば、だけど)
chie65535 様
ご回答ありがとうございます。
毎日窓を開け、扇風機もタイマーで稼動させています。
組み立てる時に臭いがわかっていれば、屋外で臭いを取ることもできたのですが・・・
とにかく今は、換気で対処します。
No.2
- 回答日時:
ほっておけば臭いは無くなって行きます。
塗装に使われているもので、揮発性のものですので、壁紙に残り続けると言うことも先ず考えられません。
空気の入れ替えが一番早い臭いをなくす方法です。
今は気温が高いですので、それだけ多くの量の臭いが出ているのですが、多くの臭いが出ているということは、それだけ早く臭いが無くなると言うことにも繋がります。
kisinaitui 様
ありがとうございます。とにかく換気を行っています。
後々問題にならないのであれば良いのですが、書類に臭いがついてしまったような気がします・・・
いろいろと時期が悪かったのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 孤独死 換気扇の悪臭 6 2022/07/02 13:42
- スキンケア・エイジングケア 合成ゴム系統の刺激臭は、防げるのか。 1 2022/11/23 11:29
- その他(住宅・住まい) トイレに設置している手洗い場の下水の臭いについての質問です。 昨日の夜、突然屋内と屋外が下水臭くなり 5 2022/08/22 13:20
- その他(暮らし・生活・行事) 強力な芳香剤 3 2023/05/20 11:45
- 賃貸マンション・賃貸アパート 水回り以外の下水臭 7 2022/08/29 09:27
- 父親・母親 加齢臭なのでしょうか?夫の母がうちに来るとある特定の臭いがします。 来てるアウター、本人(着てる服? 5 2022/04/01 17:46
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー マンションの隣室の柔軟剤の臭いについて。 こんばんは。 私は賃貸マンション(単身用)に住んでいます。 5 2022/09/24 18:22
- 賃貸マンション・賃貸アパート トイレの臭いについて。 先日アパートの内見に行ったのですが、トイレが下水臭かったです。 というのも、 3 2022/12/04 12:08
- その他(住宅・住まい) トイレの臭いについて。 先日アパートの内見に行ったのですが、トイレが下水臭かったです。 というのも、 5 2022/12/07 12:49
- 掃除・片付け トイレの臭いについて。 先日アパートの内見に行ったのですが、トイレが下水臭かったです。 というのも、 3 2022/12/03 22:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケーブルラックの伸縮継ぎ手の...
-
スチールラックの一番下の天板...
-
洗濯機を買い替えたため、ラン...
-
ラック型コンピューターとは?
-
液晶テレビ 32→40に買い替...
-
サーバラックの耐震対策
-
電子レンジの上にトースターを...
-
一人暮らしの方に質問です。 部...
-
高速のPCがほしい場合、なんぼ...
-
ラック型サーバーと普通のデス...
-
メタル(スチール)ラックを静か...
-
洗った食器を自然乾燥させると...
-
流し台の横に食器乾燥機置く台...
-
DellPoweredge2950ファン騒音
-
会社にある机脇の3段型キャビネ...
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設...
-
Wordのページを連結して表示す...
-
国旗などの旗をあげるのあげる...
-
ルーズリーフの仕切りは前?後...
-
対義語
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルラックの伸縮継ぎ手の...
-
筐体内の熱設計について
-
スチールラックの臭い
-
スチールラックの一番下の天板...
-
洗った食器を自然乾燥させると...
-
メタル(スチール)ラックを静か...
-
ラック型サーバーと普通のデス...
-
サーバー ラックマウント時の...
-
コンロ周りのスパイスラックに...
-
DellPoweredge2950ファン騒音
-
築35年の木造アパート2階に住ん...
-
ベンチプレス セーフティの自...
-
電子レンジの上にトースターを...
-
CD専用ラック(1,000枚)
-
スタビライザ って何??
-
AVラックのキャスターについて
-
タワー型をサーバーラック型に...
-
ジャパネットたかたの2.1chオー...
-
洗濯機を買い替えたため、ラン...
-
サーバラックの耐震対策
おすすめ情報