アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2歳9ヶ月の息子ですか、ここ最近たたいたり、ひっかいてきたり酷いです。
保育園でもしてるみたいで、お友達の頭をパンパン!とたたいたり、押したりで、
なかなかほんと治りません、、。
そんなお子さんおられますか?
先生にも言われ悩んでいます。

A 回答 (8件)

なにかキッカケになりそうなこととかなかったですか?いきなりそうするようになったというのは、、、。

困りましたね。例えばその叩いたお友達のことについて聞いてみたり。家に呼んでみたり。もちろん親同士での了解のもと。

たとえ子どもとはいえ、何か心の中に思ってることがある。それを引き出してあげれれば、いいんです。
    • good
    • 0

親が暴力的、または喧嘩をみせている。

テレビ番組もそういううのをみせている。親の性行為を子供にみせている。そういう場合、不安定となります。ご用心ください。
    • good
    • 0

しばきましょう。

痛みを知らない子供はろくな大人にならないです。もちろん虐待みたいな感じにはなってはいけないので、悪いことをした時にしばいて理由を言って聞かせる。しばく役目は旦那さんか、いなければ自分でするしかないですが、しかった後はやさしくしてあげてください。子供は一つずつ学んでいきますから。必要最低限の暴力は必要です。言って聞かせるなんて無理ですよ。
    • good
    • 0

今アンバランスな時期だと思います


伝えたい言葉が沢山あるのに伝えることができない
そんな時期だと思います
自分の気持ちをわかってほしい!が攻撃的なことをしてしまう
言葉が追いついてきたら少し落ち着いてきます
>そんなお子さんおられますか?

普通によくいる子です
うちの子はそんな子に泣かされるタイプの方でしたけど
泣かされる方もそれはそれで悩みでしたよ
男の子がいつもいつも泣かされて保育士に謝罪される
どっちにしても親って我が子の悩みは尽きないものですね
    • good
    • 0

その年齢なら、叩く感触を楽しんでるのだろうな、


もっと興味を引き付けるものを用意すればよい。
それを用意するのが親の役目。

4歳以前では集団のルールなどほとんどわからないから、そこは突っ込まない方がよい。
    • good
    • 0

ひっかき、噛みつき、


押す叩く・・・
3歳前のワンパクな性格の子
よく目にしましたよ!

よくある話です。

自分の思いが通らなかったり、
うまく伝えられない
時にありますね!

お母さんが
側にいた場合で育てると、
子供より先に
思いを理解するので
先周りし、
噛みつきや、ひっかき、
叩くのを、阻止するので、
できません。

また、息子さんも、

同事をされた場合も、
同じ事をしますね。

やはり、
3歳前の子を預けるのは、
やったり、
やられたり
ありますよね。
先生がマンツーマン
って、わけではないしね。

しばらくは、
ヒヤヒヤしますが、
成長待ちでしょうか。
3歳半頃には、話せるので
なくなると思いますが、

でも、
先生に、言われても
治しようが、ないですよね
(笑)
それを、どうにか
するのが保育士じゃ
ないの?って感じですが、

お母さんが、
問題行動を目にしたら、
同じ事を子供にも
してください。

例えば、
噛んだら、噛む
叩いたら、叩く。

勿論、大泣きしますが、
そこで、
痛いを知りますから。

結局、先生は、そこまで
できないんですね。

1ヶ月くらいで、
どうにかなるものでは
ないので、

お母さんも、
あまり気にしないことかな。

2歳9ヶ月頃が
一番ピークに
聞き分けないですよ。
まだ半分赤ちゃんですから。
    • good
    • 0

まぁ男の子の2歳ってそんなもんですよ。

あまり気にしないでください。
幼稚園での押し合いや叩き合い、よくありますよ~。落ち着くのはこれからです。「痛いからやめようね~」くらいで。
    • good
    • 2

愛情が、足りないのかな


それか夫婦や家族が、仲が悪いとか、喋れるなら悪い事が理解していても、してしまうのか 反抗期もあると思うし
保健センターや、児童相談所に相談してみてもいいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!