
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
東京藝大は、たぶん専攻に依って難易度がかなり違うでしょう。
美術のどこかか音楽のピアノ辺りの難易度は、お勉強とは尺度が違うでしょうけど、たぶん東大の医学科より難しいでしょう。
ま、どこが難しいかはあなたの能力との相対的な問題でしか無いんで何とも言えません。
藝大だって、何の苦も無く入れちゃったような人は居ても良いんで。
まずは美術の先生に相談した方が良いでしょう。あなたの画力を少しは知っているのでしょうから。
No.5
- 回答日時:
自分が受験した時(デザイン科)は45倍という超難関でした
受験会場に40人くらい集められて実技試験を受けるんですが、合格するのはそこから一人です
4浪くらいしている人もいました
多摩は14倍くらいだったかな
No.3
- 回答日時:
デッサンの試験を知っていますか?
試験会場にダンサーが入ってきて
学生のまわりを踊っているところをデッサン
果物などの果実が置いてありますが
くるくると回っています
止まっているデッサンではなく
回っている果実の表現のデッサン
ただ試験勉強だけの学校ではありません
No.2
- 回答日時:
東京藝大は、日本の芸術系大学の最高峰、最難関(東大、京大みたいなもの)ですから、合格するのは大変です。
他の美大はそれほどでもないけど、才能がないと難しいのでは?
No.1
- 回答日時:
とても漠然とした質問ですが、東京芸大は芸術系大学のトップですから、入試は最難関と言ってよいでしょう。
学科によっても試験科目が違うし、あなたが何を目指すのかにもよるでしょうが。
多摩美術大学、武蔵野美術大学は美術系私大でよく知られていますが、入りたい学科にもよるし、美的な才能は偏差値のようにわかり易い指標がないので、一概に「難しい」かどうか言い難いですね。
高校生なら、あなたが描いた絵を美術の先生に見てもらってアドバイスしてもらうことをおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 デザインが学べる大学を探しているのですが、 理系が絶望的に出来ないので文系で探すと多摩美や 武蔵美な 4 2023/04/03 13:39
- 大学受験 中三の弟が、私が芸術系の進路に行ったので憧れで、自分もその道に進みたいと最近言うようになりました。 1 2022/09/25 11:21
- その他(悩み相談・人生相談) 【格付け】東京藝術大学の美術学部のカッコイイor入りたいランキングをお願いします!! (絵画科、彫刻 1 2022/07/02 23:43
- その他(悩み相談・人生相談) うちには今年高校受験生の弟がいます。弟が未だに志望校を決めておらず悩んでおります。 さらにそこで考え 2 2022/10/02 21:51
- その他(芸術・クラフト) 芸術家や、クリエイティブが好きな人は、何故変わってる人が多いのでしょうか?? 先程テレビで、芸人の麒 2 2022/09/03 13:24
- 高校受験 うちには今年高校受験生の弟がいます。弟が未だに志望校を決めておらず悩んでおります。 さらにそこで考え 1 2022/10/01 18:44
- 大学受験 武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野音楽大学、武蔵野美術大学はなぜ名前が似ているんですか。 4 2022/08/03 13:40
- 大学受験 美大受験についておしえてください 2 2022/10/16 22:36
- 美術・アート 日本芸術大学、所謂、芸大、とくに美術部日本画科、油絵画科は、今でも入学試験の競争倍率が高く、合格率は 2 2022/04/14 19:21
- 高校受験 芸大や美大を将来考えています。そこで高校は芸術コースのある高校から普通科の高校か悩んでおります。 将 1 2022/09/26 17:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜヨーロッパの絵画には裸の...
-
知人の作品展へ手土産はいるか
-
すっげぇ下品な質問をします!注意
-
掲示と展示ってどう違う( -_・)...
-
高額な製品の郵送方法について
-
現代美術の定義
-
写真展に誘われたのですが、手...
-
画家を調べたい
-
陰影に関する美術用語について
-
日本語の質問です。
-
桑沢デザイン研究所を受験希望...
-
美術の課題で「自分の好きな曲...
-
『芸術』なら破廉恥でも許される?
-
飲食店や物販店、結婚式場など...
-
湯島の白梅
-
本人が望んでいないが資産家の...
-
マタイや福音書、キリストに関...
-
教育実習生と美術の先生に嫌わ...
-
骨董や古美術に詳しくなるには...
-
デザインの基礎を学べる本を探...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報