
ネットで調べていると、以下のような文章を見つけました。
これであればExcelで簡単にできそうな気がしますが、実際に作られている方はいますでしょうか?
また、テンプレートなどはありますでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
私は簡易簿記で、損益計算書を作成し債権債務等記入帳で貸借対照表を作成しています。このやり方なら手書きでの記帳は十分可能です。この方法は国税庁のホームページにあるパンフレット、手引きの中の確定申告に関する手引き書で知りました。この方法で必要な帳簿は債権債務等記入帳(現金出納帳や預金出納帳、売掛帳、買掛帳等)と売上帳、経費帳だけです。入金伝票、出金伝票、振替伝票等の伝票はいりませんし、仕訳帳や総勘定元帳も必要ありません。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
リンク先の日本語が正確に読み取れないのですが、
>現金出納帳をつけていればその残高を貸借対照表に転移するだけで貸借対照表は…
>又損益計算書は現金出納帳の相手科目を科目別に台帳を作りその残高を損益計算書に転移すれば…
この辺りに出てくる「転移する」とは、手作業を意味しているのでしょうかねえ。
それともすべてエクセルで?
まあエクセルを熟知しているならすべてエクセル任せも不可能ではありませんが、各項の計算式を組み立てるのはかなり難易度が高いですよ。
手作業で移せというのなら、貸借対照表が万全になるかどうか、そうそう簡単な話ではないです。
簿記の知識がそこそこなければ、貸借対照表の借方と貸方を一致させるのは至難です。
個人事業者用の会計ソフトなど、実売価格で数千円からありますので、エクセルを熟知している方以外は、ソフトを買うほうが手っ取り早いし確実だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
駐車料金について
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
確定申告の処理状況の見方について
-
自営業者が確定申告でガソリン...
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
確定申告が自力で出来ない人は...
-
e-taxを今年はスマホで完了した...
-
住民税の計算において 税額控除...
-
今月確定申告に行くんですが、...
-
株式の譲渡益の税金
-
就職の関係で、確定申告の障が...
-
確定申告の定額減税についてで...
-
源泉徴収票について
-
過去に確定申告していなかった場合
-
減価償却の会計処理
-
株の利益などの確定申告、健保...
-
賃貸料相当額の課税??
-
確定申告についてです。 メルカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
決算書の預貯金残高が実際の通...
-
eTax確定申告書を作成中に、不...
-
確定申告(青色申告)過去の賃...
-
【確定申告】前年末未償却残高...
-
白色から初めて青色申告します...
-
Excelで青色申告(65万円控除)し...
-
確定申告の銀行口座の通帳について
-
住宅ローン控除金額はこんなも...
-
駐車料金について
-
第三類医薬品は医療費控除にな...
-
確定申告でうがい薬・冷えピタ...
-
「給与所得者の保険料控除申告...
-
この度デリヘルの送迎の仕事を...
-
風俗 親にバレないように
-
扶養親族の数が間違ってる!!
-
アイボンは普通の医療費控除対...
-
青色申告の承認を得ている者が...
-
夜職をしています。扶養から外...
-
医療費控除に該当するか教えて...
-
アリナミンや養命酒は医薬品購...
おすすめ情報