
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
黒・・・GND
赤・・・+5V
黄・・・+12V(FANは使わない場合がある)
FANの場合、青・黄・・・センサーで利用する場合がある
赤を電池のプラスで黒をマイナスに
No.3
- 回答日時:
赤い線が+プラス、それ以外の線が-マイナス
3本以上のコードがあるんだったら、赤い線が+、一番濃い色がー、その他の色は信号線なので、単純に回すだけなら使いません
赤い線と赤い線、その他の色の線とその他の色の線を接続して、それぞれ電池にツナギます。
12vファンを1.5vの乾電池で動かすんだったら、電池を直列に繋いで12vにして、その+端子に赤い線を、-端子にその他の色の線をツナギます。
No.2
- 回答日時:
その白いコネクター部分を詳しく観察してください
コネクタに、123と言うような番号が刻印されているはずです
基本的に1番の端子がマイナスでその隣がプラスだと思われる
No.1
- 回答日時:
回すだけなら 赤と黒の線に 電池(フル回転させるなら1.5V電池を8本直列)をつなぎます が +を赤に -を黒につなぎます
回転制御をしないなら黄色にはなにもつながなくていいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1個90円の乾電池と1個60...
-
1.5Vの乾電池を2つ直列に繋ぐ...
-
異なる電圧の電池を並列つなぎ...
-
10芯、12芯、リード線の使...
-
こんにちは。 教えてください。...
-
【⚠️至急】 図のように、xy平面...
-
リチウムイオン電池が変な動き...
-
ACアダプターを電池で代用した...
-
循環電流って何ですか 自己放電...
-
ニッケル水素電池の充電を終え...
-
電圧(起電力)の異なる電池を...
-
電気容量Cの平行板コンデンサー...
-
電池の片減りについて
-
なぜ充電池は1.2Vか?
-
乾電池の直列の限界
-
ニクロム線
-
単一電池と単三電池の違い
-
ペルチェ素子を乾電池で弱駆動...
-
電池式をコンセント式にするには
-
なぜか電池のプラス、マイナス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1個90円の乾電池と1個60...
-
電圧(起電力)の異なる電池を...
-
並列つなぎで乾電池を逆向きに...
-
直列つなぎと並列つなぎを使っ...
-
単型乾電池の UM はなにを表し...
-
1.5Vの乾電池を2つ直列に繋ぐ...
-
こんにちは。 教えてください。...
-
電池式をコンセント式にするには
-
異なる電圧の電池を並列つなぎ...
-
10芯、12芯、リード線の使...
-
ペルチェ素子を乾電池で弱駆動...
-
コンセント製品を乾電池で動か...
-
よろしくお願いします。 乾電池...
-
LTSPICE > 電源記号
-
充電池を直列で充電したらどう...
-
不便なものをあげてください。
-
テスターで電池の残量をしらべる
-
単一電池と単三電池の違い
-
ニッケル水素電池の充電を終え...
-
充電池について
おすすめ情報