プロが教えるわが家の防犯対策術!

無駄に景気回復したせいで
人手不足などさわがれるようになった。
良いのか悪いのかわからないけど、外人さんがたくさん日本で働いてくれるようになった。

それで生産性低いのかしらないけど労働時間もながいまま。

今の日本の大学と同じで(7割の私大は相当なバカでもお金払えば入れる)
たいした戦力にならない学生でも
容易に内定がでるので
社員の質も下がる。
さらにすぐにやめる。

人口減少社会なんだから、
アメリカを除く他の先進国ぐらいの経済規模に縮小させたらいいんだよな。
別にコンビニなんてこんなに溢れるほどなくても困らないし
ファーストフード店が24時間やってなくても困らないし。

都市部の過剰な人口も
欧米の都市ぐらいの人口密度になれば
ストレス社会も多少緩和しそうですけどね

世界一住みやすい都市になったウイーンとか
あのぐらいの都市人口密度にすれば。

A 回答 (4件)

>それに、10年ほど前の不景気不景気と騒がれていた時だって別に生活にこまった事もありません むしろあの時の方が仕事量が少なくて楽とさえかんじました。



う~ん、どちらをとるかでしょう。
1.前は不景気で会社がつぶれたり、再就職が難しかったりした。新卒で就職浪人する者も少なからずいた。でも仕事は少なかったから楽だった。

2.今は好景気だけど、仕事が多い。

私は2です。こればかりは個人のポリシーですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は人手不足とやらで潰れている中小企業がかなり多いらしいですよ。
先ほどの補足の続きですが
そのブラジルに移民しないといけないほど増えまくった世代が今は高齢者だと思いますが
その介護人員も最大で650万足りなくなるそうですよ
団塊世代が死に終わる前に団塊ジュニア世代も高齢者になる
2035年問題というみたいですが
なんと65歳以上の人口が4300万のぴーくになるとか。

お礼日時:2019/02/07 21:39

日本って不景気になってくれる方がよほどよくないですかね?


 ↑
不景気が続けば、途上国に落ちますよ。

失われた20年が50年になり70年になって
・・その先は途上国です。

途上国の国民がどういう生活をしているか、
知らないわけではないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

50年後なんてしんでいるので関係ないですけどね。
戦争と同じですよ
自分が生きている間はおきてほしくないけど、
死んじゃった後ならどうでもいいみたいな。

お礼日時:2019/02/08 12:48

よくないですね。

景気は良くしないとダメです。
なぜなら「日本は国土開発が終わっていて、そレを維持しないといけないから」です。

逆をいえば「不景気がこれから20年30年続くなら、日本は間違いなく不便な国になる」といえます。

日本は高度成長期に作ったインフラ設備が50年ほど経過して更新期になっています。そのため今後は「いろいろなモノを更新するお金が必要になってくる」のです。

たとえば質問者様の近所でも歩道橋が撤去されたりしていませんか?あれは少子高齢化によって、使う人が少なくなった(子供が少ないのでなくてもいいし、老人は足が痛いので使わない)ことが大きな原因ですが、同時に「付け替える費用がない」のです。

過疎の道路も同じで、たとえば3本あった橋のうち、すべて架け替えるお金はないから1本だけにして2本は廃止する、ということがすでに起きています。

景気がよい、というのは問題も起きるのですが、少なくとも「投資ができる」という利点があります。景気がよくインフレなら「今借金して1億使っても、10年後には負債が軽くなっている」からです。たとえば毎年3%でインフレが発生すれば、単純計算では10年後には負債が3割軽くなる計算なのです。

逆に不景気でインフレだと「負債が重くなる」こともあります。1億円借金して10年後も一億のまま(もちろん返済はしているが、インフレにならないので、実質の価値が変わらない)なら「今借金してやる必要はない」と言う判断になりやすく、つまり「不必要なものは全部諦める」ことにつながっていくのです。

質問者様は「不景気でも今の便利さは続いていく」と思っていませんか?
私も「続いていく」なら不景気でも構いませんが、実際にはそれは無理なので、景気が良くなる必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それって国の問題じゃないですか。
少子高齢化などもそうですが
個人単位でいえば、少子高齢化なんかも
デメリットがない人が多数。
だから、あまり国もやる気がない。
やったって支持する比率が低いから。

そもそも日本の借金1100兆円って
不景気だから増えたんでしたっけ?
景気よくて、後先なにもかんがえず

原発もそうですし、道路もそうですし
最近は新幹線もあっちこっちに作っています
長崎新幹線や北海道新幹線など
たいして需要も見込めないものもです
こんなのも作ってて
最初はいいかもしれませんが
20年後、30年後でみれば
長崎県なんて過疎化が激しいでしょうし
北海道なんかも過疎していくのだから
国の税金で補完していくようになってしまうような。

お礼日時:2019/02/08 00:56

物事は「最大多数の最大幸福」で価値が決まります。

もちろん貴方の仰るように不景気になるほうが良いと思う人もいます。公務員、大企業の社員、年金生活者、などは収入が安定しているからです。

現在の日本のように新卒が100%就職できる時代。そして薄給でもいいから日本で働きたいとベトナムなどの国々から押し寄せる現象は日本が良い国である証拠です。
日本だって戦前や戦後の貧しい時代にブラジルに移民しました。そういう時代に戻りたいのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブラジル移民は無駄に人口が多すぎたつけでしょ
そのつけが、今の高齢者4千万なんて数を抱えてしまい
それらの老人の年金の半分は税金ですから、
労働者に全てつけがまわってはっきりいえばいい迷惑してます。

その点、こんなに人口が多くない先進国では
高齢者数も日本の半分、4分の1とかですから、
日本のように借金も増え続けません。

それに、10年ほど前の不景気不景気と騒がれていた時だって
別に生活にこまった事もありません

むしろあの時の方が仕事量が少なくて楽とさえかんじました。

景気だ、景気だとバカの一つ覚えてにいって
給与があがっても労働時間や仕事量ふやされましたので
単価といえばむしろ、不景気と言われてた時代より
マイナスですね、自分は。

コンビニとかにたとえれば
今が東京、10年前が地方と例えましょうか。

地方が時給が750円ぐらい
けど、1時間あたり客を相手にしないといけない数は
せいぜい15人~20人程度で
時給が750円だとしても1人の客を相手にする単価は
37円~50円ぐらいと高くなりますが

東京なんて時給1000円でも昼間でも大量に客がいるので
昼間でも1人のレジで40人も50人も相手にしないといけない
1人の客を相手にするのに単価は20円~25円と
むしろ一人当たりの接客単価は時給1000円の東京の方がよほど高いみたいな。
まさしくそんな感じですね。

お礼日時:2019/02/07 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!