dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近パソコンの動きが遅くなってしまいました。
Googleで色んな事を検索していると、メモリが不足とのメッセージが出ます。
そのため再起動して使う事が増えました
多くのソフトを起動している訳でもなく今までは普通に動いたのに不思議です。

タスクマネージャーで確認すると
アプリ(3)ですがバックグラウンドアクセス(105)でGoogle Cromeが何件もあります。
宜しくお願いします。

環境は以下の通りです。
FUJITSUのLIFEBOOK UH90です
Windows8.1
Intel(R)Core(TM)i5-4200U CPU@1.60GHz 2.30GHZ
4.00GB  64ビット

A 回答 (3件)

HDDなら、数年使えば、劣化が激しいので、入れ替えるとサクサク動きます。


市販の内蔵型を交換すれば良いのです。その時容量も増やせば良いのです。
おおよそ1万円くらいから有ります。

また、PCの中にデーター類は残さずに、メモリーやSDカードに取っておくのも有効です。
まずはNO1さんの言う削除からしてみましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご教示ありがとうございます。
HDDの型式はどう調べれば良いのでしょう?
重ね重ねで申し訳ありませんが宜しくお願いします。

お礼日時:2019/02/07 18:21

FUJITSUのLIFEBOOK UH90 内蔵HDDの検索すれば、


http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/hard …
これが出てきますが。高いので、これと同じのを、ヤマダなどの電気店へ言えば、教えてくれます。
しかし、自分で交換できるの??
まぁ、簡単にユニットを取り外すだけですが。そして、添付のディスクをいれて指示どうりにすれば、交換できます。
無理なら、近くのPC店で交換してもらえば、上乗せ五千円から1万です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
一度電気店で相談してみます。
今後とも宜しくお願いします。

お礼日時:2019/02/07 21:58

Chromeは良いブラウザだけど、メモリ食い過ぎるんで有名ですからね。


まずは、どのブラウザも共通である、キャッシュや履歴の削除。
Chromeなら右上の縦に点が3つあるやつクリックして、 「その他のツール」→ 「閲覧履歴を消去」で、消したい項目にチェック入れて、「データ消去」でOK。
他には開いているタブを減らす。
固定してるタブがある場合もその数を減らす。
拡張機能やアプリを減らす。
この辺りをまずはやってみる。

PC本体はメモリが4GBみたいだから、今だと結構微妙。
8GBあたりに増やした方が良いかも。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご教示ありがとうございます。
閲覧履歴は消去しているのですが、すぐに遅くなります。
メモリもネットでの検索とたまにエクセルを使う位で、動画等の編集などは行ってないので十分ではないかと思っていますが購入して5年程経過しているので、そろそろ限界かな?

お礼日時:2019/02/07 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!