dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

19歳女です。
来年大学を受験しようと思っていて、結構時期的に
受験が近づいてきたので、予備校にでも通おうかなと
思っています。
予備校は家から少し遠いです。
もし通いだしたら、朝の9時くらいから夜の10時くらいまで予備校の自習室にいたいです。
でもそうなると気がかりなのは昼食と夕食をどうするかです。
私はお腹がすくととても大きな音でお腹がなるので、ご飯を抜きたくはないです。
でも一人で予備校に行くわけですし、ご飯をどうしようかなと悩んでいます。
予備校に行くのは多分週4日くらいになると思います。
ご飯を食べてもまた予備校に戻るので、できれば予備校の近くで済ませたいのですが、近くにファーストフード店が2店しかないので、昼と夜をそれぞれそこでとったとしても、結局どちらの店にも毎日行くことになります。
なんか女一人で毎日ファーストフード店に行くということに抵抗があります。
あとはスタバなどもあるのですが、私は田舎者で、スタバなんてどうやって入るのか(食事するところなのか!?)も知りません。
本当はコンビニで買ってきて自習室で食べられたらいいのですが、飲食禁止なので…。
みなさんはこんなときどうしますか!?

A 回答 (4件)

「週4日」なら「毎日」ではないのでは^^;?



そもそも、「予備校の近く」という時点で
似たような境遇の人も多いだろうし
店側も慣れたもんだと思います。
(と、いうか、店側はそんなにイチイチ気にしない)

「朝マック」とか朝食などで毎朝お世話になってる人
結構いるのではないでしょうか?
栄養面は多少気になりますが(^^ゞ

もう少し近くを散策し、「佇めそうな場所」を
発見したら、コンビニや自作弁当が可能になるので
冬でも温かい日は気分転換にもいいかと思うのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに毎日ではないですね。
すみません。

店の人の目は気にすることはないということですね。
こっちは客だ!くらいの勢いで行きたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/24 20:38

昼は、ファーストフード店しかないようですが、


他にもお店がないか探してみたら?
勉強も大切ですが、運動不足になってしまうと
病気になったりするので、ちょっと歩いてお店を
探すのはいかが?それだけでも気分転換にも
つながるし・・。
それか、早起きしてお弁当をつくるのもいいかも!
夜は、最近ならスーパーが夜までやっていたりするので
そういうところに寄って惣菜を買ったりして、
ご飯ぐらいは家で炊いておけば、惣菜が見切り品で
安くて経済的ですしね・・。
ちなみに、スタバの入り方がわからないとあるけど、
私も何度か行っていますが、未だになれません。
だから、メニューみながらこれ!これ!ください!
みたいな感じです。
別に恥ずかしいことではないですよ。食べ物は
サンドイッチやクッキー程度しかありません!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
少し遠くのファーストフード店にもたまに行ってみようと思います。
ただ、夜の10時くらいまで自習室にいたいので、やはり夜ご飯もファーストフードかどこかになってしまいそうなんです。
本当はスーパーでお惣菜を買ったりしたほうが安上がりで健康にもいいんでしょうけど…。
スタバはシステムが複雑で…。
注文したところと受け取るところは違うんですよね?
難しいですね…

お礼日時:2004/11/24 20:35

近くに公園があれば お弁当持参も良いですよね~☆

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにお弁当もいいんですが、私的にはなんか
一人でファーストフードよりも一人で公園でお弁当のほうが寂しく感じてしまいます。
栄養的にはそっちのほうがいいんでしょうけど…。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/24 20:32

こんにちは。


私も以前受験で予備校に通っていたので1人で食事をすることも多かったです。
やはり始めのうちは1人で毎日ファーストフード店に通うのは抵抗がありましたが、しばらくすると慣れてしまうものですよ。
店員さんにもそんなに変な目で見られることはないと思います。

それと、スタバもパンなどを売っているのでそこで食事をすることも可能です。
他のファーストフード店に比べると値段が少し高いような気もしますが、おいしいのでおススメですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今日、マックにお昼行って観察していたら、平日だからということも関係しているかもしれませんが、ほとんどの方が一人でした。
あまり気にせず、1人で食べようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/24 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!