
以前も相談しましたが、旦那が離婚に応じてくれません。詳しくは過去の質問に書いています。
子供の為に円満に、我慢することもわかっています。
私が人を見る眼が本当にないのも重々承知で自分の責任で、結婚相手を決めたのだと言う事もわかっています。
妊娠5カ月で上に小学生のお姉ちゃんがいるので上の子のことを考えると学校関係等やお姉ちゃんが転校することを嫌がっているので私が我慢すればと思い中々行動することができませんでした。
以前から喧嘩すると経済的に苦しめることをされたり、暴言を言われたり。軽い暴力的な事もありました。妊娠してるわたしを押して私が転ぶと警察呼ぶか?などと言われたり。警察呼ぶのは私のほうだと思うのですが、押して転ばせておきながら威圧的に言ってきたりなどあります。あざができるほどの暴力ではないので以前ここで相談させてもらい、色々皆さんにアドバイスして頂きボイスレコーダーを購入しました。ただ。前の証拠はとっていなかったので以前の証拠がないまま数日たちました。
ボイスレコーダーを購入したあと再度離婚したい。と昨日伝えたところ、次の給料日に生活費は渡さないと言われ離婚もしない、調停しても同意しないから離婚できない。勝手に離婚届けだされると困るから市役所で婚姻届け不受理届けだしてきた。等。
言われ、お金欲しければ、調停申し込んで婚姻費用分担の申し立てすればいいと言われました。職場に電話しても無理だから。等。
これだけは以前の相談で皆さんからのアドバイスを頂きボイスレコーダーにとることができました。
小学生の子供やお腹の子供のことを考えると金銭的にももうどうしていいかわかりません。もう相手に対して信用も信頼もないです。脅しのような発言をされて私はどのように行動すべきか。子供のことを1番に考えてこれでも我慢すべきか。離婚すべきか。逃げるか。
昨日録画したボイスレコーダーが証拠になるならモラハラとしての証拠になりますか?激しい身体的暴力がなければやはり無理でしょうか?助けてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あなたに今必要なのは、同情の言葉とか慰めの言葉ではない。
と、言うことを分かりましょう。そして、今のあなたの窮状を解決するにはどういう様に夫婦の問題を考え行動するのか、です。まず最初は、当たり前のことを当たり前にやる以外ありません。離婚調停を申し立てましょう。実家に帰れないのなら、お住まいの都道府県にある「子ども・女性センター」に相談されて一時保護の施設にでもお世話になるべきです。そこから、離婚調停をしましょう。いろいろと助けてくれます。場合によれば無料の弁護士(後々分割で支払う。)があなたの味方になってくれます。
ご主人が調停に出席しないとかするとかはご主人があなたとの対話の中で言った話です。それが真実だと受けて、何も出来ない状態を作るのは更に悩みを増やす結果になります。そんなことは考えなくても良いのです。そして、婚費は離婚調停を申し立てたときに、決定前に仮払いをお願いします。と、書記官に伝えておけば、あなたの調停担当裁判官がご主人に仮の生活費を月額○○円支払ってあげて下さい。と、言ってくれます。又、ご主人と調停で顔を会わすのがイヤなら、時間をずらしたり日にちをずらしたりの配慮をしてくれます。
お金があるのなら弁護士にお願いしても良いのです。しかし、弁護士はあなた方ご夫婦の結婚生活の実情、特にご主人の家庭での立ち居振る舞いをご存じありません。あなたの問題はご主人の未成熟なところを具体的に説明しなければなりません。それを知らない弁護士に任すよりも、あなたご自身で結婚の経緯から結婚生活の具体的な内容、離婚を決心した経緯などを詳しく具体的に書面にして調停の前に担当書記官宛に届けておくのが一番良い方法です。一番いい方法という意味は、あなたの事を裁判所側が分かってくれた上で調停が進行する。と、いうことです。シビアに問題を捉えて対応しましょう。お腹の中に子どもさんがいるのでしょう。あまいことを考えている余裕はないように思います。
アドバイスありがとうございます。
今日市役所のDV相談に行きました。
昨日、経済的DV的な内容を私に突きつけるパソコンで打った文面を突きつけてきました。
すべて、後出しジャンケンのように書かれてました。家計簿も細かくつけて旦那にみせてその時は納得して本人は日付とサインまでしてるのに、
家計は任せられない等の文面を書いてきました。
証拠として、DV相談に持っていき相談員さんにみせました。
夫婦としては異常ですねって言われました。
無理の弁護士相談紹介してもらったので3月に行ってきます。
ストレスで頭痛や吐き気など本当に酷くて、この状態はかなりお腹の子供には良くないと感じています。
No.4
- 回答日時:
夫婦間でボイスレコーダーとかムービーとかね、止めた方がいい、ここの回答者にのせられてるだけ
ここの回答者は真摯にあなたの家庭を円満に解決させようとかは考えない、他人の事だから無責任に回答する
あなたが先に本当に離婚を希望するなら、すべて自活できる方法を確定させてからの方がいい
でも本当は主人が心から謝って改心してくれたならその方がいいのでしょ
ありがとうございます。
自活する方法も視野にいれますね。
このまま離婚出来ないなら死にたいと思うくらいでした。
上の子の為にも何か良い方法をみつけます。私が選んでしまったお父さんなので、子供には本当申し訳なく感じます。本当私の自己責任です。子供だけは幸せになってもらいたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離婚調停で復縁はあり得るのか?
-
法律に詳しい方、教えてくださ...
-
こんばんは、私は裁判所にて、...
-
面会交流について 私、33歳。元...
-
以前も相談しましたが、旦那が...
-
離婚後財産分与 第一回調停おえ...
-
「自己のためにするのと同一の...
-
こういう男性の心理を教えてく...
-
妻と子供たちが嫌いです。それ...
-
妻の推し活について経験者の方...
-
入籍3日前なんですが、バツイチ...
-
白い巨塔 2003年唐沢版をNetfli...
-
別居中に妻とSEX それって夫婦...
-
母親と喧嘩して解決はしたので...
-
元旦那に会いたがる息子
-
法人でやってる太陽光のパワコ...
-
子供の親権
-
婚姻費用っていうのは、妻がべ...
-
別居している方、経験あるかた...
-
自己破産について。同居人に知...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離婚調停で復縁はあり得るのか?
-
調停中で調停員の言ってること...
-
労働局が会社に来ると言うのは...
-
以前、旦那の性癖について質問...
-
調停時の服装
-
別居中の自動車使用について
-
別居中の住居侵入について??
-
エニアグラムの9つのタイプで…
-
調停委員の報酬など
-
面会交流について 私、33歳。元...
-
1月の調停で2月の調停の時に婚...
-
どうしたらうつ病の旦那と離婚...
-
調停を取り下げても、何度でも...
-
離婚調停で復縁を求められますか?
-
2回目の調停終わりました。別居...
-
離婚調停中に相手と調停を通さ...
-
調停調書での土地(借地)の一...
-
開発行為施行同意書に捺印した...
-
調停で金額が現状維持でも強制...
-
養育費についての質問です。 元...
おすすめ情報