「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

単純な質問ですが調停に行って来た際、家裁の対応に疑問があり具体的に書面問い掛けをし、書面回答を求めようと思いますが家裁は書面回答義務はあるでしょうか?不服申し立てとして即時抗告する予定もありどうしても書面を入手しておきたいのですが・・・・如何なものでしょうか?

A 回答 (2件)

具体的な「対応」の内容がわかりませんが、一般的には、法律上定められた「申し立て」以外については、裁判所に応答義務はありません。



絶対に文書で回答が欲しいということであれば、担当職員の除斥の申し立てをするとか、不法行為があったとして損害賠償請求訴訟を申し立てるとか、法律で定められた申し立てを行う必要があります。

この回答への補足

早急に回答ありがとうございます。[対応]と言うのは相手が申し立てしている婚姻費用の調停の調整(対応)と私が申し立てしている面接交渉の調停の調整(対応)に対して、前者は極端な話払う必要ありあり何度も言われたが、後者に対しては相手の意向重視みたいななし崩し状態になっています。相手も許せないが家裁も許せません。

補足日時:2005/03/17 11:12
    • good
    • 0

申し立てができるって回答はutamaさんのおっしゃるとおりと思います。

でも、補足をみると、そうじゃない。あなたのしなければいけないとあたしがおもっていることを、1と2にまとめましたのでご参考にしてください。

1.婚姻費用の調停:やりやすいのですよ。数字ですからね。でも、その結果通り払わない人も多いですけどね。きめ方も曖昧ですし、運用も曖昧のことが多いので、よく勉強して対抗してください。相手が収入を正しく言っているかも問題です。でないと許せないでしょ。その辺は、計算方法のURLをみて、しっかり計算し、また、趣旨を理解して、確認しましょう。結構大事だから、しっかり勉強してください。
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2wfspca …

2.面接交渉の調停
 面接交渉は、権利といっても、子供のための権利のようなもので、振り回すことはできないのです。
 子供との面接交渉は,子供の健全な成長を助けるようなものである必要があるので,調停手続では,子供の年齢,性別,性格,就学の有無,生活のリズム,生活環境等を考えて,子供に精神的な負担をかけることのないように十分配慮して,子供の意向を尊重した取決めができるように,話合いが進められます。
 ということは、裁判所で、怒鳴っても、泣いても、ダメですってこと。あなたが、どういうビジョンをもって、具体的に子供の健全な成長を助けたいか、どれだけ子供を愛しているか、彼らに何が必要か、あなたがいえるってことが大事なのです。いってきましたか? あと、心配なんですけど、もしDVとか言われているなら、事態は深刻かもしれません。いい裁判所なら、面接交渉の取決めに際し,面接交渉を行う際に父母の注意事項を裁判所が前向きに助言してくれます。それも、聞きたいと、そしてあらゆるアドバイスを尊重していきたいと、願い出るのです。そのような親の、子に対する真剣な態度が通じれば、素直に道が開けるでしょう。変に「申し立て」ても、よほど道理が納得するものでなければ、喧嘩の仲裁を司直に頼んでさらに司直に喧嘩売るような形になっちゃって、そうなってしまえば、まずいだけでしょ。
じゃ、GOOD LUCK!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。TooManyTroublesのおっしゃる通りだと思います。頭では分かっていても限られた時間で調停員等を説得、理解して貰うのも大変なのが当事者として感じる所です。TooManyTroublesは経験者ですか?それとも仕事柄の経験者ですか?

お礼日時:2005/03/17 14:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報