餃子を食べるとき、何をつけますか?

回転体の問題について。

画像の(2)の問題ですが、解答には1辺を軸に回転させたものと書いてありますが、
回転体の定義では「一つの平面図形を、その平面上の直線lを軸として回転させて出来る立体。」
と直線を軸にしたものと書いてありました。
辺は直線とは違うのに、軸とするのはなぜよいのでしょうか?

「回転体の問題について。 画像の(2)の問」の質問画像

A 回答 (3件)

No.1 です。



>直線は「限りのない真っ直ぐな線」が定義だと思うのですが、辺は頂点と頂点を結んだ線分で限りがあるので、解答の書き方に違和感を覚えたのですが、どうなのでしょうか?

「直線」を2点で区切れば「線分」になります。
「三角形の辺」は「線分」ですが、「軸」になるのはその線分を含んだ「直線」です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そういうことなのですね。納得出来ました。
改めてありがとうございました。

お礼日時:2023/08/23 00:37

「1辺を延長した直線を軸に回転させたもの」って書いてあれば満足だった?


そゆとこツッコんでも、数学的内容は少しも深まらないと思うのだけれど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そう書いてあれば、納得出来ましたね。

お礼日時:2023/08/24 15:20

「辺」は直線でしょ?



曲線や複雑なでこぼこじゃないよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
直線は「限りのない真っ直ぐな線」が定義だと思うのですが、辺は頂点と頂点を結んだ線分で限りがあるので、解答の書き方に違和感を覚えたのですが、どうなのでしょうか?

お礼日時:2023/08/23 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報