アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

成人女性ですが、書道を始めたいです。
ボールペンや筆ペンではなく、墨と筆で書きたいです。

これで食べて行きたい!とか、師範になりたい!とかでは無いです。
完全に個人の興味&趣味ですが、何か目標がないと続かない性格なので、
毛筆書写技能検定を目標にしたいです。
どこかで習えたらいいのですが、
転勤族のため、長く同じ場所に住むことが出来ません。
転居の度に教室代えや講座探しをするのは厳しいので、通信が希望です。

伺いたいのは、
①この検定に準拠or対策になる通信講座は、どこがオススメですか?
一気に上位級を望んではいませんが(最初に目指す級は過去問を解きながら考えます)後々目指したくなる可能性も含め、長い目で見て、基礎~上位級まで対応してるような講座はないでしょうか?
②始めるにあたり、初期投資も気になる所だったので、書道具を検索してみました。
大筆&小筆や一式がバッグに収まった、子供~学生向けのオケイコセットは、お値段2000円代~で収納も良く、初めてならこれでいいのかな?と思いましたが、ちゃち過ぎるでしょうか?良いものの方が良いのは解りますし、安いものはそれなり~それ以下だと思うんですが、今の私は何との比較もないので、例えば「いくら以下の筆(orセットもの)は、初心者でも書き辛いと感じるような品質」とか「何級以上を目指すようになったら、道具も買い替えた方が良い」等々、初期道具のアドバイスがあれば教えてください。

A 回答 (3件)

まず、書道について毛筆検定や通信講座の毛筆より


長い趣味で上級まで精進したいなら
きちんとした書道の会のどこかの通信口座を利用されては?

書道(というか習字)の大手である「日本習字」なども、もっと小さなところも通信講座をやっていますかし

習い事でもなんでもどこが「良い」かはニーズにもよりますから
どんな字が書きたいかでも変わってきます
その様なところのなかで「好みの字」と費用や条件などを比較して決めたらよろしいかと

あと、転勤族だから通信しかないということはありません
習字などは同じ会派の講師があちこちにいたりもしますから
その関連だけで探せばすぐに絞れますし
通信もやっているところなら切り替えが出来る場合もあるので要相談です
転勤先での講師は通いにくい場所や都合が会わないなどだったら通信で、など…

一年でも二年でも直接指導の効果は高いです
通うのは大変だから嫌。とかでなければ切り捨てずに検討はしてみたらどうですか?

毛筆検定のみにゴールを置くならまあユーキャンとか
毛筆検定を視野に入れたところがよいでしょう
普通の習字教室だとそこ級や段を受けますからね

私が習っていた所も転勤族のかたはいましたよ
先生を変えたくないと郵送対応してもらってるかたもいれば
会の通信枠に切り替えてもらってるかた
転居先の同じ流派の先生に習う方いろいろでした。

会によって近くに教室があれば教室へとなるかもさはれませんから
個別に聞いてみてはとも思いますが。

道具も、通信でも習字の会、流派の講座ならそこでオリジナルのものを売っています
入会者向けのセットなどもありますからそういうので買うほうが楽かもしれませんね

いつやめるかわからない、というなら小学生向けでも良いかもしれませんが
初心者で比較対照がないならなおさら、まして通信なら
上達しないのが自分のやり方か道具のせいかわからない。
これってせっかくの受講のなかで上達の足を引っ張るから損ですよ

書道会の入門セットとかだと6~7000円
含まれるオーソドックスな筆は2000円前後が多いのでは。
今は書道の授業がそんなにあるわけでもないので筆の持ちもそんなに良くもなく
硯はプラスチックです

費用は書道に限らずですが上達してランクが上がると上がっていくことも多いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!自問自答しながら読みました。
改めて、まず私は在宅学習が好き(向いてる)なのかも、ということです。多少の人見知りもありますが・・・これまで自宅で学べることをして来た経緯を振り返っても、転居生活が続き、色々諦めたり、割り切って続けて来ました。そこに抵抗がなくなっていたのだと思います。
私が子供の頃に習った書道は、友達のお婆ちゃん(先生)が看板もない家で教えてくれた習字と、学校の授業の書道しか知らなかったので、誰でも一律の手本(教科書)で習うことをイメージしていました。流派の存在もよく知らなかったので、参考にさせていただきます。
在宅学習では、目標設定して目指したい、と思えるかどうかが(私にとっては)重要で「好みの字が書きたい」というよりは「目標を達するため(この場合、検定)の字を書きたい」と思えるかどうかが、長続きするポイントでした。不純な動機と思われそうですが、大学の頃に日舞とお琴をしていて、和文化のたしなみには、本当に興味があっての書道です。
通信のHPは検索しているのですが、検定対応の情報はあまり見つからなかったので、何か情報が得られたらと思いました。道具のアドバイスも有難うございます!参考にします!

お礼日時:2019/02/18 21:02

それでしたら、引越し先で書道教室を見つけそこの先生に事情を話して、通信で分からないところだけでも教えていただけないでしょうか、とお願いしてみるのはいかがでしょうか。


事情が事情ですから、それなら喜んでと先生も教えてくれると思いますよ(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1度引っ越したらそれで終わりではなく、転勤族なので、転居生活は(定年まで)ずっと続きます。日本全国いつどこに引っ越すかも内示が来るまでわかりません。短ければ1年で来ます。異動前後はバタバタで、とても趣味どころではなくなるので、腰を落ち着けられる期間はもっと短いです。その度に新たなリスタート(教室や先生探し)はきついです。自分の生活環境では、教室に通ったり、師を仰いだりするのは難しいので、通信しかないと思ってます(>_<)

お礼日時:2019/02/17 15:57

書道の師範を持っているものです。


小学校四年生から高校三年生までの八年間習っていました。
先生の教え方がお上手で、小学校中学校での書き初めでは毎年選ばれ、中学の三年間は東京で最優秀賞、後に熊本に出品、高校の書道部では全国大会で八位の成績を修めたことがあります。

今ざっくりと書道の通信講座を調べてみたら講座の流れとしては、見本が届く→とりあえず自分で書いてみる→送る→後日添削結果が届く。
というような感じでした。たった一人で答え合わせをしていく感じ。
それだと、上級者になってからは、字や書体によってハネやハライなどのやり方が変わってくることがあり、コツが掴めずに苦労することがあると思うので、講師の筆使い(このハライはどこで力を抜く、このハネはどこに力を入れるかなど)を見た方が習得しやすいような気がしました。それに、分からないことはすぐに教えて貰えますしね

筆は広島の熊野町で買うのがオススメです!
持ちやすくて適度なコシもあってとても書きやすかったです(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
私は小学校低学年の時に2~3年習っただけで、何十年も離れたきり基礎も忘れた=ほぼ素人です。仰る通り、書道は、特に初心者はの基礎は、講師に直接手を添えてもらったり(力をグッと入れてもらったりスッと抜いてもらったり)手本を赤で重ねてもらったりしながらの方が覚えやすいと思います。本来、通信向きではないかもと思います。しかしながら、質問のような事情で教室には通えません(;_;)ほぼ素人なので1から独学で挑むよりは、より良い通信はないかと思って質問いたしました。熊野!メイクする時の化粧筆が熊野筆です!(笑)参考にさせていただきます!

お礼日時:2019/02/17 07:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!