dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通話(1ヶ月に30~70分)がメインです。データ通信はWiFi+光があるため0.5GBも使わないと思います。
この場合、三大キャリアや格安SIMを含めた場合、最もお得なSIMはどこになりますか?
なお、スマホ本体はP20liteを2.2万円で購入予定です。

A 回答 (3件)

自宅にWiFi環境があり、お持ちの電話番号でラインを登録すればSIMは必要ありません。

自宅におけるラインの無料通話のみに限定されますが最もお得な方法です。ただし自宅以外からも通話したい・通話の音質を保ちたいのなら、どこかのMVNOとの契約が必要となります。同様の条件で比較するのなら大差ないものと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出先で普通に電話がしたいと思っています。格安SIMまでいれると沢山の会社があり1ヶ月70分程度の通話でオススメの会社を探しています。通話オプションの内容によっては年間数万円の差額になるため色々迷っている感じです。
いま候補なのはビックローブ、これであればスマホ+通話60分で2000円のようです。(落とし穴があるかちょっと不安。)
二枚もちでドコモのバリューS+格安SIMも2000円のようです。
他については例えばau(ピタット)あたりですと、3-4000円くらいになりそうなのです。
mineoなど大手の場合も通話が70分もあると3000円くらいにはなりそうなのです。
そのため迷っている感じです。

お礼日時:2019/02/17 18:49

通話品質を含めると、


・ドコモのバリューSプラン(3G通話55分無料/繰越あり/1,500円)
・MVNOのデータのみプラン(1Gプランか低速プラン/500円程度)
この2台持ちで2000円程度で良さそうですが、DSDS機(SIM2枚可能)だと1台にできます。

P20liteだとDSDSではないようなので、
#1さんのお礼で書いたようなオプション通話を利用するしかないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
DSDSで2枚という合わせ技もあるのですね。ドコモは3本しか立たず、できれauでと思っていましたので気づきませんでした。ただ繰越が出来るのはとてもいいですね。
なお、ビックローブの説明を見ると、通話品質についてはIPフォンではなくプレフィックスを付けるだけで普通の携帯回線を利用するため良いとのことでした。ただ、あまり聞いたことのない会社なのでどこまで信用してもいいか分かりませんが・・・また、何よりも縛りが1年以降は自由にできるようでそちらも魅力的に思っています。

お礼日時:2019/02/17 16:08

通話の回数次第です



1通話単位で5分超過が常態化していて

合計が30分~70分なら

キャリア契約 ガラホに機種変更し

スマホは データ通信専用契約で運用する

2台持ち運用が最適解です


月1,2回程度しか通話せず

合計が30分~70分なら

au ピタットプラン(カケホ) が最適解です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
私の場合、後者に該当しそうです。また、できれば1台もちでいきたいと思っています。

今、この下にある広告をみるとビックローブの格安SIMのプランが気になったのですがいかがでしょうかね?
あまり聞いたことのない会社ですが、60分の通話料込で2000円。auのピタットよりも安すぎですが大丈夫ですかね?

音声通話スタートプラン 1GB 1400円
60分通話無料 600円
2,000 円/月(税別)

https://join.biglobe.ne.jp/select/?preset=all_op …

お礼日時:2019/02/17 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!