
無線中継器についてご質問させて頂きます
アイオデーターのWN-G300R3をルーターとして使用しており、二階に回線が届きにくく急遽TPLlnk製の中継器RE200?を購入致しました。
そこでご質問させて頂きたいのですが、中継器の方が2.4Ghzは光るのですが5Ghzが光りません。何か原因として考がえれる点がありましたら教えて頂きたいです
設定方法はルーターの近くに中継器を挿す→点灯を確認して両方のwpsボタンを押す→二階の踊り場に中継器を挿す
ですこちらも間違っていれば教えて頂きたいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
なぜって、そりゃWN-G300R3が5GHz帯に非対応(2.4GHz帯専用)だからでしょう。
元々5GHz帯の電波が来ないのでは、中継器君も中継のやりようがありません。
No.1
- 回答日時:
なぜレンジエクステンダー(中継器)で5GHzが繋がらないのですか? | TP-Link Japan
https://www.tp-link.com/jp/faq-1314.html
価格.com - 『安定してます』 TP-Link RE200 l-.-lyーさんのレビュー評価・評判
https://review.kakaku.com/review/K0000886433/Rev …
5gのチャンネルを固定すると繋がるかもしれない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5G
-
NAS内のフォルダ間のファイルコ...
-
WiFiの通信速度が遅いです。 リ...
-
10GBの光回線を契約していまし...
-
866mbpsはどれくらいの速度なん...
-
Inspiron 15 5000シリーズのパ...
-
11ac非対応のPCを11ac対応させ...
-
無線中継器についてご質問させ...
-
アース線の色について
-
RS232、RS232C、シリアルポート
-
LR1130とLR54がなんで同じなの?
-
配管について 上水とJISについて
-
【空調服】サンエスの12V対応バ...
-
10Gbpsの光回線にした場合のLAN...
-
SS400に3.2mmってあるのでしょうか
-
SDカードにワード(エクセルでも...
-
PENTAXのK100D SDカードの最大...
-
SSDについて教えて下さい
-
SNA/FNA
-
クロスとストレートケーブルの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WiFiの通信速度が遅いです。 リ...
-
866mbpsはどれくらいの速度なん...
-
光回線の下り120〜390Mbpsは速...
-
10GBの光回線を契約していまし...
-
有線LANでつないだPC同士のファ...
-
au home spot cubeの同等品
-
USB3.0対応のゲームパッド(コ...
-
LivlyはISDNでもできますか?
-
11ac非対応のPCを11ac対応させ...
-
WiFiの接続スピードが遅いので...
-
NAS内のフォルダ間のファイルコ...
-
【Wi-Fiルーター】中継機にも親...
-
LANケーブルのデータ転送速...
-
無線LANの速度について
-
未だにこの教えて!gooって・・...
-
PLCアダプターのスピード
-
カテゴリ6とは書いてあります...
-
yahoo!BB の回線速度が不安な...
-
FTTH (commufa) の速度が戻らな...
-
Aterm WG1200HS3を取り付けまし...
おすすめ情報
文面おかしい事に気付かず投稿してしまいました。申し訳ありません。また当方こういったジャンルは知識に疎いもので文面におかしな所があるかもしれません