重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

職場の人と極力プライベートで関わりたくないです。看護師をしているのですが、忘年会や新年会に参加するのも苦痛です。(まあ、忘年会などはプライベートではなく仕事の1つに入るのかもしれませんが。)女だらけの世界だからなのか、髪色変えた、メイク変えた、鞄変えたことから何から何まですごく見られているし、「それどこで買ったの?」「どこのコスメ使ってるの?化粧水は?」「その服どこのブランドなの?」っていちいち聞かれるの本当にストレスです。私は同期がたくさんいるんですが、個人的にご飯行ったりっていうのもありますが、同期さえもストレスです。むしろ嫌いってくらいで、どうしてこんなに嫌ってしまうんだろうってくらい職場の人たちが嫌いなんです。でもなぜか一緒に仕事をしている時は嫌いっていう感情がないんです。休憩時間や、家に帰ると、職場の人が嫌いでどうしようもなくなります。
特に嫌がらせをされているわけでもないのに、職場の人たちが嫌いっていう人いますか?

A 回答 (1件)

>特に嫌がらせを~~職場の人たちが嫌いっていう人いますか?


居ますよ。
以前の職場では、仕事中は関わらない訳にはいかないので、最低限の連携はしていましたけれど、残業代を稼ぐために居残っていた同僚を軽蔑してました。職場では穏やかで愛想も良く紳士然とし、上司には媚びへつらい、それでいてこういう意地汚い(腹黒い)人間性には嫌悪を通り越して、憐れみを覚えましたね。

現在の職場では、気配りや目配りが重要にも拘らず職業意識が低過ぎて、全てにおいて見落としが多すぎる同僚たち、おしゃべりばかりだし、心底嫌いですね。教養も向上心もなく、時間だけを浪費している人たちです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごいわかります。私語が多いんです。話してないで働けよっていうと思っています。私だけじゃなくてよかったです。

お礼日時:2019/02/24 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!