
職場がわりとゆるく、おしゃべりの多い職場なので、話し足りない、ということはないと思うのですが、グループ飲みなど机が隣同士くらいな関係でよく企画しています。私も誘われます、誘ってくれるのはありがたいことなのですが、私は職場の人とはある程度距離をおいた付き合いがしたいし、会社を離れたら会社以外の友達と会ったりしたいと考えるほうです。
歓迎会や忘年会は仕事の一部と思い参加していますが、
それ以外の個人的な飲み会をやりたいと思う側の気持ちを教えてください。
職場で顔を合わせている相手と会社を離れてまでまだおしゃべりしたいですか?
理由が知りたいです。
職場以外の人と食事したりしたい、とか思いませんか?
飲み会以外にも週末に鍋パーティやバーベキューしたり、などどういう気持ちなのか不思議でたまりません。
参考までに気持ちを聞かせてください。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
私もayarin17さんと近い考えです。
。新人の時、同期がよく企画してました。
今思うと地方出身で遊び相手が職場以外にいなかったのかなと
感じます。
私は生まれも育ちも関東首都圏で職場以外にも学生時代の友人や
趣味のつながりの友人などいたので職場はそのうちの一つくらい
にしか考えませんでした。
と言いますか、今でもそう考えてます。
職場以外に世界のない人が先頭に立っている可能性は高いかも
しれませんね。
あと毎週金曜の仕事終わりに飲みに行く人がいてチームの人は
嫌がってましたね。
私も一度だけ参加しましたが、この人の持っている世界は狭いと
感じました。
上記の人とは別ですが、地方出身で遊び相手が近くにいない感じ
でした。
反対に嫌がっている人達は職場以外に彼女がいたり、遊び仲間が
いたりする人達でした。
職場の人と親睦をより深めて普段の業務を円滑にしようという善意で
企画したりしているかもしませんし、周りの友達といるよりも面白い
のかもしれません。
ただ、家族ぐるみのイベントでない限りは職場以外に遊び相手がいなく、
寂しく感じている人が多いような気が私はしてます。
ご参考になればと思います。
会社での人間関係を円滑にするのはとても大事だと思いますが、
それを就業時間以外に時間を割く、というのは会社に拘束されている時間が長すぎる気がします。
さみしい人が多いのかもしれませんが、外に目を向ければいいのに、と思います。
視野も広がりますよね。
No.8
- 回答日時:
春~秋にかけて会社の裏でバーベキューを年に数回行います。
頻度も多すぎず少なすぎずの程よい感じで苦になりません。
また美味い肉が食えるのが最高です。
かなり緩い会社なので仕事が終わる前から準備が始まってるときがあります(^^;
苦にならない、という程度がいいですね。
いろんな人が何かを企画しているので周りでも月に何回かは飲み会やってますね。
これも社風というのでしょうね。
前に勤めていた会社は歓迎会・忘年会だけだったのでラクでした。
それでいてみんなの中が悪いこともなく穏やかにやっていました。
就業時間以外はプライベート優先の私にはいい会社でした。
No.6
- 回答日時:
質問者は「飲む相手とは、まるで友達のように親しくならなければならない」と思っているがために、そのような考えに至るのかもしれません。
酒なんて、別に相手が「友達」でなくても飲めますよ。
酒の場数を踏んでいないとか、自分とは立場が異なる相手との接触機会が少ない所為もあるでしょう。
私は、他のご回答でもどなたかが仰っているように、飲む相手を「会社」と「会社以外」に線引きしない主義です。
楽しく飲める相手であれば、相手との関係を意識することはありません。
>職場で顔を合わせている相手と会社を離れてまでまだおしゃべりしたいですか?
はい。
こと仕事となると、日中だけでは全然足りません。
職場の同僚との飲みですと、「仕事中には絶対にできない仕事の話」がメインになります。
仕事で溜まるストレスを発散するには必要不可欠です。
飲み会、グチをいうのがメインです。
グチる以外にもストレス発散の方法ありますよね?
なんだか後ろ向きな感じがして私はあまり好きではありません。
No.5
- 回答日時:
飲む口実ですね。
社外の人とももちろん色々企画してるので心配していただかなくても大丈夫ですよ。
単にそういうのが好きなんです。
No.4
- 回答日時:
単純にその職場の方々がお互いに気が合って、何でも話せる間柄だということなのでしょうね。
仲のよい人と飲んだり食事したり、は、それだけで楽しいものです。私も以前の会社ではそんな風に毎週のように飲みに行ったりしていたことがありますよ。ただ単純に一緒にいて楽しいのと同時に、職場はあくまでも「職場」である以上、どんなにおしゃべりをしていても「公の顔」しか見せられないこともあります。会社外での飲み会では「素の自分」を出して楽しめる場として、また違った味があったりします。
あなたが気乗りしないなら、それはもちろんあなたの自由ですし、彼らも単純に自分たちにとって楽しいから、その「楽しさ」をわかちあいたくて、誘っているのでしょう。
>飲み会以外にも週末に鍋パーティやバーベキューしたり、などどういう気持ちなのか不思議でたまりません
あなたは職場以外の関係でも、そうしたいと思う相手はいないのでしょうか?
「職場」の人だろうが、そうでなかろうが、「一緒に楽しみたい」と思う気持ちは同じだと思います。彼らはそういう「区別」をしていないだけではないでしょうか。
私とは価値観が違う人たちだと思っています。
なので、仕事以外でまだ一緒にいるとなると疲れがたまるのでしょう。
職場以外で食事をする人はいます。どちらかというと私が幹事的な役をやっています。
職場で会わない分会えば気分転換になりますし、楽しいですね。
No.3
- 回答日時:
単純に、社内・課内の仲間意識が高いのと、社交的なのでしょう。
もしくは他に会合を持たない・持て無い方かも、、、そうなると面倒なのが、参加する、しないの頻度と言い訳です。
断り続けるとそれはそれで、面倒くさい事になりますしね(仲間じゃないと認定)
同じ職場で毎日顔を合わせ、緩い雰囲気でおしゃべりが多いのだから自然な感じがします。
私の職場でも、忙しくなくて、喋ってばかりの方ほどそういった類の集まりを持とうとします。
悪い人達では無い分、タチが悪いですから気を付けてくださいね。
見ているとおしゃべりが多いのでダラダラ残業しているような感じです。
時間内に終わるようにテキパキ仕事したらいいのに、と思います。
私はそんな風にはなりたくないので、なるべく話には入らず仕事をするようにはしていますが。
なので基本的に価値観とかが違うのでしょうね。
No.2
- 回答日時:
飲みに行くのが好きですが、会社の人とか会社以外の人とか考えていないですね。
一緒にいて楽しい人なら、職場の人であろうと、職場以外の人であろうと一緒に飲みたいというだけですね。楽しくない人なら、職場の人であろうと、職場以外の人であろうと、わざわざ自分の時間を割きたくないです。
会社を出たら、その相手が会社で一緒の人か、会社以外の知り合いかで付き合い方を考えることが無いです。
歓迎会や忘年会は仰るとおり仕事の一部で別物だと思いますし、それ以外にも仕事が絡む飲みは好きではないです。
今の職場には気の合う人がいないのだと思います。
嫌いではないけど自分の時間を割いてまでその人達と関わる気にはなれない。
なんか時間とお金がもったいないと思えます。
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
単純に職場の皆さんが社交的なのでは?
ですので、職場の人とも定期的に親睦を深めたいのだとおもいます。
あなたは、そういうのが好きじゃないのなら、無理に参加する必要ないですよ。
ただ、歓迎会や忘年会ぐらいは参加しといたほうがいいですね。
そういうのが好きな人もいるし、嫌いな人もいるので要は性格の違いですね。
回答ありがとうございます。
社交的、そう言えるかもしれませんね。
でも、もっと外の世界と関わればいいのに、と思ったので。
私は歓迎会・忘年会など課全体の行事には参加しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 付き合っていない男性の職場の方との飲み会を断ったら怒られた 16 2022/08/25 10:06
- 会社・職場 会社って、転職者には辛辣ですよね。 こちらには非がなくても、何故なのか考えたら、嫉妬や会社に対する不 8 2022/06/08 10:46
- 片思い・告白 約束してるのに連絡がつかないとき 4 2022/10/31 13:52
- その他(恋愛相談) 好きな人が参加する飲み会について。 職場に好きな男性がいます。2人で食事にこの前いったりもしました。 2 2023/05/04 22:06
- その他(社会・学校・職場) 新しい職場では初対面で印象がドーンと悪化して、続けられて2週間が限界です。努力しても結果が出ない 6 2022/11/18 13:00
- 飲み会・パーティー 男性上司と二人で飲み 5 2023/02/26 02:10
- その他(恋愛相談) 職場の好きな人との飲み会について 2 2023/05/03 11:34
- 片思い・告白 直属の上司への恋心を抑える方法 現在24歳の会社員です。経歴は3年目です。 気持ちと頭が裏腹で、ここ 1 2022/04/23 18:25
- カップル・彼氏・彼女 彼の飲み会が不安 5 2022/11/05 10:45
- 会社・職場 女性部下を飲みに誘う 5 2023/03/05 00:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
何故男性は理由をつけて飲みに行きたがるのですか?
片思い・告白
-
職場の飲み会で気になる異性とお話できなかったです。
飲み会・パーティー
-
好きな人が参加する飲み会について。 職場に好きな男性がいます。2人で食事にこの前いったりもしました。
その他(恋愛相談)
-
-
4
何故、懇親会をやりたがる?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
5
忘年会などの飲み会をやりたがる会社や人物は
飲み会・パーティー
-
6
男女がお互い意識してるときって、ぎこちなくなったり、変な緊張感が走ったりするものですか? 職場の男性
その他(恋愛相談)
-
7
明るいけど人とあまり関わらない女性について
片思い・告白
-
8
ずっと働いてほしい派遣社員ってどんな人ですか
派遣社員・契約社員
-
9
食事や飲み会に誘っても、来てくれません。
片思い・告白
-
10
既婚者です。妻以外に恋をしました。自分が制御できません。
浮気・不倫(結婚)
-
11
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
12
途中から挨拶しなくなる理由
学校
-
13
おじさんって勘違いしてる人多すぎませんか? 私は22歳女です。 職場の上司50代男に気を使って明るく
大人・中高年
-
14
既婚男性にとって一番のお気に入りの女性部下ってどんな存在なんですか?
浮気・不倫(結婚)
-
15
女性に質問です。話した後にフフフともれ笑いする女性で目を真っ直ぐ見て気遣いの言葉があるのは脈ありでし
出会い・合コン
-
16
苦手な人も飲み会誘いますか?
飲み会・パーティー
-
17
職場でどのようにしてLINEの交換していますか?
片思い・告白
-
18
職場のBBQ、私だけ誘われませんでした
会社・職場
-
19
職場で2人きりの時と、周りに人がいる時の態度が全然違う男性について質問です。 職場で好きな男性がいる
会社・職場
-
20
会社の飲み会 行きたくないけど自分だけ誘われないのは落ち込む 私は、会社の飲み会はできれば行きたくあ
飲み会・パーティー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
信頼関係が破綻した職場に戻る...
-
「おこなう」と「行う」の表記...
-
職場に苦手な人はいますか?
-
同じ職場に長年いる人って、根...
-
見てないのに見てると言われ自...
-
嫌いな人を意識しすぎる。 当方...
-
同じ職場の異性の人とラインし...
-
職場で自分のこと悪く言う人が...
-
彼女とのツーショットを待ち受...
-
職場の恨みの有る人間に仕返し...
-
職場の女にちんぽしゃぶらせた...
-
職場の飲み会が好きな人、理由...
-
職場の美男美女カップルが話し...
-
葬式帰りのお土産は縁起が悪い...
-
厳しい人煩い人って職場には絶...
-
飲み会にしつこく誘ってくる人
-
8:30からの勤務の職場、今まで...
-
私は友達がいなくて職場でも話...
-
職場の飲み会って、面倒臭くて...
-
職場とかで、自分をちゃんと見...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「おこなう」と「行う」の表記...
-
彼女とのツーショットを待ち受...
-
人の和 と 人の輪 使い分けは?
-
葬式帰りのお土産は縁起が悪い...
-
転職先に馴染めません。
-
職場の女にちんぽしゃぶらせた...
-
社員に不幸がありました。今年...
-
上司だった方へ送る言葉として...
-
知り合いと同じ職場ってやりず...
-
派遣先で働き始めて半年 3ヶ月...
-
友達と同じ職場はやめた方がい...
-
お土産の催促への上手な返し方
-
同じ職場の異性の人とラインし...
-
職場で何もしてなくても誰かか...
-
ベンチマーク アクアリウム
-
1時間以上かけて忘れ物を取りに...
-
主人との夫婦喧嘩で110番通...
-
元カノに気持ち悪いから連絡し...
-
見てないのに見てると言われ自...
-
仕事中の差し入れについて質問...
おすすめ情報