プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
母の事で少々悩んでいます。
自分で望んだ事なのに離婚以来20年、自分がどれだけ苦労してきたか、どれだけ疲れているかを自慢話のように愚痴ってきます。
言い方は変ですが、愚痴り、それを自慢するのです(本当に)。しかし、妹も私もうんざりですが何とか我慢しています。
一生懸命育ててくれたのは確かなので。
で、その愚痴の自慢話を聞きたくないので、妹とよくプレゼントを贈ったり食事に連れて行ったりします。
基本はそれだけでご機嫌です。

しかし、何か必ず文句を言わずにはられないのです。
先日、食べたいと騒いでいたチョコを買ってあげました。すると「薬臭い」と言いました。
「じゃあ、○○(妹)が好きだから、あげちゃうよ」と言うと「ううん、食べる」と言うのです。
また先日、焼肉が食べたいというので連れて行きました。
飲み物が「コーラ」とメニューにあったのですが、実際来たのは「ぺプシ」でした。
まずいと言うので、ぺプシ好きの私が代わりに欲しいというと自分で飲むと言う。
肉にしても硬いと文句を言い、じゃあ代わりの物を…と言うと、これでいい。

どこに食事に行っても必ず最低1品に1度は文句を言います。
文句を言うならそこで止めればいいのに、それを食べます。
奢るこっちはたまったものじゃ有りません。
奢らないにしろ、一緒に行っている私達はうんざりです。

昔からこう言う人でしたが、50代になって頻繁になりました。更年期障害かな…?と妹と話していますが、どうしたら回避できますか?
(更年期障害対策?)
「気分が悪くなるから言っちゃ駄目」と言う感じの内容をはっきり言ったり、やんわり言ったり何度もしていますが全く治りません。
経験者様いらっしゃいますでしょうか?
※「一緒に行かない」と言うアドバイスは、ご遠慮ください。

A 回答 (5件)

親子だからこそずばずば言っても良いというところがあると思います。

だから私なら、その場で思いっきり言っちゃいます。「ごちそうする側の事も考えてよ、そういちいち文句つけられたら気分悪いわよ、もう奢りたくないって思っちゃう」って。

年を取ると、どうしてもちょっとひねくれてくるところはどうしようもないのかも知れませんね。私も質問者さんとは違った内容ですが、最近母に「だんだん○○な風になってきたから、ちょっと考えた方がいいよ。親子だからいいけど、友達とかも良く思わないよ」と思いっきり指摘した事があります。本人どきっとしたみたいですよ。
    • good
    • 3

年齢が違うので同じじゃないかもしれませんが、祖父がそういう人でした



何かにつけて一言言わないと気が済まないみたいなのです
それも全て文句。
お願いしておいて文句言ったりしてるので、言われる私も苛々して祖父本人に指摘したことがありますが、本人は「文句じゃない。何かして貰ったので一言感想を言わないと思って言った」と言っていました

祖父はちやほやされ好きというか、老人会会長とかそういう一番上にいるような立場を欲しがる人で、相談されたりすることも好きでした
常に誰よりも優位に立っていたいというのかな

「自分が優位に立っているということを誇示したいのじゃないか?だから素直に褒めるような感想を言えないのでは?」
と思うようになりました
父母や叔母たちもそんな感じで接しているようでした

今になって、お母様自身に考え方を改めてもらうのは難しいと思います
周りとしてはいい気分はしませんが、「そうねーそうねー、そういう言い方しか出来ない人なのね」と聞き流してあげればいいのではないかなぁと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。

おじい様と似ています(笑
恐らく母も
>「文句じゃない。何かして貰ったので一言感想を言わないと思って言った」
なのでしょう。なんじゃそりゃー!って感じですが。

母もちやほやされ好きで、相談されるのが大好きで、常に「私が頑張ったからここまで来れた」と言う気持ちを持っている人です。
家庭でも、仕事でも。
それが過ぎて、前の会社で煙たがられてやめざるを得なくなったのですが、それすらも理解できないようです。

そこに甘えられる娘達がいたので甘えている…と言った形なのでしょうね。なるほど…。

そうですね、もう母の性格は死ぬまでなおらないと思います。なので、私たちが上手い事かわさないと。
総合的に対処法は、話をそらして、聞き流す!ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/25 15:30

んー、、、お気持よくわかります。


私も、姉がいるので、母と3人だとこんな感じに
よくなります。(笑)
難しいですよねぇ。
治すのはたぶん、、、無理かなぁ? ははは・・・
たぶん甘えたいんだと思うんですよ。
特に姉には、年も近い分フレンドリーなので、言いやすいみたいですヨ。
私には親、、、というプライドをなかなか崩せないとこありますからね。
で、家の場合は、母の態度に姉が気分害して、愚痴りそーな瞬間、うわっ、気まずい雰囲気になりそーだぞー、と、
何か気を紛らわす他の手段へ私が話題変えて持ってゆきます。ハハ・・・冷汗
まずはお姉さんなので、姉は頑張ってますから、姉をたてて、ピンチの時に妹が底力で頑張って、それを見た姉が、
お姉さんだから私がしっかりしなきゃ、みたいになって、また頑張る。
そんなくり返しですね。(笑)

お母さん、ついつい本音を言うけど、nyanko_2003 さんが嗜めて大人な態度で接してくれるので、我慢
してちゃんと請け負ってる状態(母に戻る)をくり返してるのでしょうね。
たぶん、問題はチョコやコーラにはまったくないんですよね。
心を満たす何かが足りないのかな???
それが何かで満たされたら、こういう態度が自ら緩和されるということなんでしょうね。
新しいBFとか、恋人の存在かもしれないし、何か生き甲斐にできること、なのかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

矢張り、甘えてきているんですね。
納得です。

でも、文句を言われるのはとても嫌なのですが、一緒に食事に行きたいです。
文句が出そうになったら、話をそらすのが一番なのでしょうか?
窘めても治らないと言う事は、その話題から離れてしまうのが一番なのかもしれないですね。

#2さんのアドバイスの「さっさと引き上げてしまう」を実行してみて、「話をそらす」作戦も試してみたいと思います。食事は、文句を言わず楽しく食べたいですから…。
いや、文句を言いたくなるほどの内容なら、私も何も言いませんが、明らかに「いちゃもん」なので困ってしまいます。

お礼日時:2004/11/25 15:23

質問者さんは親孝行な方ですね。

私も見習わないといけません。

さて、せっかくお母さんの為にしたことを、
一つ一つ文句をいわれるのはたまったもんじゃない、
ということですね。

でもわがままを言うということは、それだけ娘さんに甘えてらっしゃるということですから、親子関係はなかなかいい感じなのではないでしょうか。

そして、わがままを言ったことに対して、娘さんたちが色々気を使ってくれるのを、
内心満足に思っていらっしゃるのではないですか?

だから文句をいうだけ言って、「じゃあやめとく?」といわれると食べるのは、「じゃあやめとく?」という反応が見たいからなんじゃないですかね。
要するに、よにはからえ、と言いたいのですよ。

ですから、「お母さん、これ嫌いかな?口に合うかな?」といちいち気にすることはありません。
「まずい」と言われても、その次の判断、選択肢を提案しないでおいたらいかがでしょう?
「ああそう、まずい?」とだけ言ってあげてください。

それか、ちょっとしたショック療法をお望みなら、文句をいった時点でサッととりあげて、あなたが一瞬にして食べてしまうといいでしょう。
きっとびっくりするとおもいますよ。

「おかあさん、お気に召さない?どうしようか?代わりのもの頼む?」と顔色伺いしていたのでは、いくらなんでも割りにあわないでしょう?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こんにちは。

ああ、やっぱり母は甘えてきているのですね…。
我侭が子供のような内容ばかりなので、もしかして…と思う事もあったのですが。

折角、数ヶ月に1度程度しか行かれない食事に行ったのですから、美味しいものを食べて欲しいと思って「別なのにする?」と聞いたのがまずかったのかもしれないですね。

妹も「作ってくれた人に失礼だよ。不味いわけでもないよ。何でそんな事いちいちいうの?」と少々怒っていますので、こちらに質問に来ました。
自分で辛いものを頼んでおいて「辛い!!」と怒る母…。
後から思い出すと笑い話なのですが、その場では妹がかんかんです。
「更年期障害が強いんだろうから、もう少し我慢だよ」と姉妹で話し合っています。

>文句をいった時点でサッととりあげて、あなたが一瞬にして食べてしまうといいでしょう。

やってみたい(笑
ビックリするでしょうねえ。今度文句を言ったら、黙って引き上げてみようと思います。

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2004/11/25 15:16

ゴキゲンとりすぎだと感じました。



ちやほやしてあげることは、一時しのぎにしかすぎないし、ワガママを増大させると思います。


お世話になったことを感謝するのと、
だからといってウンザリすることを我慢するのは、まったく別の話ではないでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こんにちは。

別にご機嫌取りすぎと言う事もないとおもいます。
そんなに頻繁に食事に行っているわけでは有りませんし。
例えで書いた事が「連日の事」と勘違いなされたのでしょうか。

確かに、わがままです。
子供のようです。

>お世話になったことを感謝するのと、だからといってウンザリすることを我慢する

別問題と考えてください。
感謝しているという気持ちだけで食事に連れて行っているのでは有りません。家族皆で食事して、楽しいですよね?
それも求めて外食しています。
奢るのは、私のほうが収入高いからです。
持っているときは、母がご馳走してくれます。

でも、どう言う状況でも文句が出ます。
回答者様は、ウンザリを我慢せずに言い返せ!と言うアドバイスなのでしょうか?

お礼日時:2004/11/25 14:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!