
これはほとんど愚痴のようなもので、同じような方の話を聞きたいと思って質問しました。
端的に言うと、仕事が長続きしません。
新卒で入った会社では、入社直後に教育係の上司が何故か私たちとは別の部署に異動されてしまい、その上人手不足でえげつないシフトを組まされたり残業が当たり前だったり、上がコスト削減だと言って業務の一部を非効率的なシステムにしてお客様からクレームを受けたり、社員にやたら当たりの強い派遣さんがいたりと、人事部の人も同情してくれるほどに良くない職場環境でした。
耐え切れず半年も経たずに辞めてしまいました。
次の仕事は派遣を選びました。「未経験で知識が無くても大丈夫だよ」とのことでそこを決めたのですが、酷く複雑で専門的な知識が必要とされるもので、その上明確なマニュアルが無く、一々人に聞かなければこなせない仕事でした。一人で黙々と仕事をしていたい私にとっては、二ヵ月経ってもまともに仕事をさせてもらえないのは酷くストレスで、「今日も私はお荷物なんだろうな」と毎日出勤前に憂鬱になって、耐え切れず初回更新(三ヶ月)で契約を切ってしまいました。
今の仕事は正社員で雇ってもらっていますが、始めたばかりで試用期間中です。
ですが、そこではミスを連発してしまい、教育係から嫌われている、と言いますか悪い印象を持たれています。錯覚や思い込みかもしれませんが、同じ時期に入った同期たちと私とでは明らかに接し方が違うように感じ、私にだけ対応がキツイように感じてしまいます。ほんの少しの失敗で逆鱗に触れたらどうしよう、と不安でいっぱいになりながら仕事をしています。
元々気が強い人のようで、そういった人が苦手な私にとってはかなり胃の痛い環境です。
一年は頑張ってみようかと思う反面、休みの日でも職場のことが頭から離れず鬱々となり、食欲も減退してしまいました。もしこの状況が続くようなら、試用期間終了後に辞めてしまおうか……なんて思ってしまうこともあります。
諸事情があり、家族とは半ば縁を切っています。友達とも疎遠で、頼れるのは自分だけ、という状況です。自分がポンコツなのは理解しています。人より能力が無く脆弱で、人とのコミュニケーションすらまともにできない人間です。むしろ人との関わりは苦手です。
いち早く奨学金を完済したいため、私はどうしても働かなければなりません。それなのにこんなに転々としてしまい、本当にダメ人間だなーと自分でも呆れています。いっそ死んでしまえたら、とも思いますが奨学金を返さない限りは死にたくありません。
同じように、短い期間で仕事を変えられている方はどういった考えをお持ちなのでしょうか?
または、1年2年と仕事を続けているような方から見たら私はどういう印象なのかお聞きしたくて質問いたしました。

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
根性がないかと笑
ていうか、
根性がないのは
わたし自身の話でも
ありますが苦笑
みんな、言わないだけで辛い思いして
働いてます
質問者さんは
打たれ弱いのかなと
感じます
まだ3箇所、
転職しただけじゃないですか
わたしの知り合いに
5回くらいは
転職してる知り合いいます
なんだかんだで正社員になりますがね
図太くなりましょう
仕事辞めて
長続きしないと
自分を責めてしまってませんか?
合わない職場は
合わないから
退職しても仕方ないんじゃないかな
No.7
- 回答日時:
飽きっぽい性格です。
好奇心が強く、勘がよく、たいていのことは器用に何でもこなせますが
極めることはなし・・・(泣)
ですが生活もあるので本業は長く続けます。
でも飽きるんです。そして不満が生まれるです。
なので副業という形で、違う仕事をします。
契約期間が短い単発や、短期を選びます。
違う仕事、人間関係の中で、いい所悪いところがわかってくる。
そして自分の不満は、人や環境のせいではない
自分自身の考え方一つで大きく変わると実感できます。
全ての経験は無駄にはなりません。
嫌なら辞めたらいいと思う。
無理する必要もない。
長つづきしないなら、短期でやればいい。
その中の嫌な事は長つづきしない。終わりがある。
それだけで心に余裕が生まれるよ。
いっぱい人と関わって、失敗して学んだらいい。
謙虚に、興味深く人と関わったらいい。
きっと何かが変わりますよ!
No.6
- 回答日時:
どこでもあわない人はいます。
私も理由は違いますが、2度転職しましたが、家族を持つことで今の会社は長く勤めています。焦らず、長い人生を満喫してください。いいこともあれば苦しいこともありますよー。それが人生です。No.4
- 回答日時:
>または、1年2年と仕事を続けているような方から見たら
>私はどういう印象なのかお聞きしたくて質問いたしました。
逃げるのは、悪い事じゃないけど
結局 理由を付けて嫌な事から
簡単に限界を決めて逃げているだけにしか見えない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 父親・母親 26歳人生に悩んでおかしくなりそう 9 2022/11/14 17:32
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 派遣社員・契約社員 派遣について どうしたらいいか分からなくて相談させて下さい。 長くなりますがご了承ください。 現在派 2 2022/04/26 20:52
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 自律神経失調症 自分の存在価値が分かりません。 5 2022/10/25 00:36
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 会社・職場 何処行ってもやっぱいるよね~ 1 2023/01/25 23:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
入社2日目の今日、会社を体調不...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事ができない40代です。
-
会社支給のPCを破損、、、
-
職場で同期の輪に入れない
-
後任者に初めてメールする際に
-
自分から動かない派遣の子
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
仕事がつらいです。助けてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報