
23歳の女です。
20歳の頃に専門学校を卒業してから
働く事と、ひきこもりを繰り返しています。
専門学校を卒業して6ヵ月後にやっと仕事を見つけ、
季節労働で3ヶ月働きました。
そのあと仕事が見つからずひきこもり・・・翌年の3月に働き始めました。
その仕事は8月末で辞めてしまいました。原因は人間関係です。
それからまたひきこもり・・・翌年、数ヶ月療内科に行ったりしていました。
その年の10月に働き始め、今年の2月にまた仕事を辞めてしまいました。
今度こそ辞めずにがんばろう、と思い仕事に就くのですが
いつも途中で挫折してしまいます。
現在、面接を受けに行ったりしているのですが、採用してもらえません。
どんどん面接に行くのが怖くなっています。
醜形恐怖もあるので、面接を受けるのが辛いです。
面接で、きっと私は暗い顔をしているのだと思います。
その上、職歴もぼろぼろ・・・
こんな人を雇いたくない!と、思われていますよね・・・
せめて明るく対応できたらいいのに!
家族はがんばって働いているのに、自分だけ遊んでいるわけにはいきません。
でも、どうしたらいいのかわかりません・・・
毎日悶々としています。
何かアドバイスをよろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
森田療法の本って読んだことありますか?
なんとなく、解決のヒントくらいはもらえそうな気がするんですけど・・・。
大原 健士郎 (著) 『あるがままに生きる』
↑私はこの本しか読んだことがないのですが、
(図書館にあれば)オススメですよ。

No.2
- 回答日時:
職歴は気にしない方向で。
気にしたってどうにもならないことですしね。
んー、原因はきちんと探られたのでしょうか?
人間関係と仰られているようですが、どんなことがだめだったのか詳しく書いていただけないとアドバイスのしようがありません。
あなたはどんな人間なのか、会社ではどんなことがあったのかなどなど。
そして今まで辞めた原因はすべて人間関係だけだったのか?
それとも他にもあったのか?
なども書いていただけると幸いですね。
まあ、人間関係が苦手なら、人間とたくさん付き合うことがいいですね。
いろんなイベントとかに参加したり、友達と遊びに行ったり。
知らない人とたくさん交流が持てるようにしましょう。
それに面接で採用がもらえないと言っていますが、いくつ受けたのでしょうか?
10や20は当たり前ですよ。
私も転職活動でいくつも受けて、たくさん落とされましたw
面接は一種の話し合いの場。
自分の考えや魅力をアピールし、企業もその人がどんな人かを探る。
お互いに気が合えば採用。
ただそれだけです。
落ちたのなら「ああ、ちょっと合わなかったのね。残念」ぐらいなもんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ハイブリットな働き方とは?ウィズコロナの生活から生まれた新しいワークスタイル
ウィズコロナの生活が進む中、オンラインとオフラインを掛け合わせてよいところ取りをした「ハイブリッドな働き方」を推奨する企業が増えているようだ。一方「教えて!goo」には、「フルリモートでの働き方について...
-
「俺って怖い?」苦手な上司にそう聞かれたらどうすればよいのか、人材育成のプロに聞いてみた
いつもの職場で、そつなく仕事をこなしているようでも、内心苦手な上司がいたりするもの。そんな上司から悟られたように「俺、怖い?」と聞かれてヒヤッとする……そんな経験はないだろうか。「教えて!goo」にも「上...
-
高圧的な上司とどう付き合えばいい?会社での人間関係の解決法を専門家に聞いた
上司と部下という関係性である以上、ある程度の上下関係が生まれるのは当然のこと。だがその関係以上に、部下が苦痛を感じるほどの言動や行動で圧力をかけてくる上司にはどう接すればよいのか。「教えて!goo」にも...
-
部下を育成する気がない!そんな上司への対応法を育成のプロに聞いてみた
部下の立場からすると、上司との関係は会社生活の中で何よりも大事なこと。しかし、肝心の上司が部下に無関心であったり、全く教育をするつもりがないという場合もあるようだ。「教えて!goo」にも「上司が教えてく...
-
社労士に聞いた!パワハラを受けて異動を希望する場合はどう会社に伝えるべき?
日常的に、上司や先輩からの暴言や理不尽な指示、そして嫌がらせを受けている人はいないだろうか。今や「パワハラ」という言葉は、社会に浸透しきっている。実際に自分がパワハラを受けると、職場に通うのが苦痛とな...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
適性検査に正直に答えすぎました
-
褒められた事などは書くべきか
-
面接でどこまで話していいの?...
-
通信制大学生の就職について
-
面接の質問について
-
転職する際に就職先の面接官は...
-
就活の履歴書にマラソン系の記...
-
転職時の履歴書。
-
同棲を理由とした転職活動で転...
-
敬語について。 「先日面接をし...
-
一度大学を中退してから違う大...
-
面接時の言葉。ご面接かご面談か
-
企業の採用担当者の方教えてく...
-
中途、正社員の面接って一次、...
-
書類選考
-
面接の際に伝えた出社日を変更...
-
アルバイトの面接で何も言われ...
-
アドバイスお願いします。
-
生命保険面接士
-
面接ので断り方教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人も同じ会社への就職を希望...
-
褒められた事などは書くべきか
-
ホストをしていた経験
-
【就職活動】趣味の欄に株式投...
-
適性検査に正直に答えすぎました
-
家から近い職場は有利か
-
首席奨学生に対する就職面接で...
-
今度、市の嘱託員(ゴミ収集作...
-
面接でどこまで話していいの?...
-
≪派遣元の会社が行った職務経歴...
-
スシローでバイトしている方に...
-
舞妓志望者
-
通信制大学生の就職について
-
元風俗嬢です。
-
パートの面接で聞かれたこと
-
アルバイトで不採用になる主な...
-
前職から10ヶ月の無職期間が...
-
面接の悪夢? りっぱな経歴じ...
-
障害者枠の就職に絶対受かりたい。
-
税務署の確定申告のアルバイト...
おすすめ情報