dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生命保険の面接士の資格を取得したいのですが、いつどこで、どのように行っているのかさっぱり解りません(* *)

この資格試験を受けるのには、生保会社の社員でなければならないのか、誰でも受けられるのかも解りません。

また、テキストがあるのかどうか、勉強法も解らないので、どんな些細な事でも構いませんので教えて下さい!m(_ _)m

A 回答 (1件)

生命保険面接士は、以前保険会社の仕事をしていた方が、病気か何かで営業の仕事を続ける事が出来なく、推薦されて生命保険面接士になった方にお会いした事があります。

その方は男性で当時50代位だったと思います。

私もかなり前に、保険会社の代理店の方に、面接士がこの地域にいないのであれば良いと思うし、会社側も人材を探している、私を推薦したいのでやってみないか?と言われた事がありました。
お断りしましたが・・・。

1件いくらで賃金がもらえると思います。
また交通費は無いかもしれないです。
場合によっては保険営業の方が、車に乗せてくれるかもしれませんが、自分の足で出向くと思います。時間も不規則だと思います。
多分私の場合子供が無い主婦であり時間が都合が付く。
夫の給料でやって行けるから絶対に○○万円月に稼がないと駄目など無いからだと思います。
決まった定収入にはならないと思います。賃金には波があると思います。

また結構好奇心旺盛で色々な本を読んだり勉強をしたりするのが好きな方です。また当時の年齢は若すぎず年寄り過ぎずって事かな?

何より代理店の方が私の事を信頼してくれていたのだと思います。
推薦(素性がわかっている)コネが重要だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはりどこかの保険会社に所属していないと、試験は受けられないのですね?(> <)

残念です…

お礼日時:2005/11/09 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!