dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Logic Pro Xでギターの音をピタッと止めたいのですがどうすればいいでしょうか。ノートをいくら短くしても響いてしまいます。

A 回答 (3件)

> いくらノートを短くしても「ジャ〜ン」とした



ああ~そっちかあ…了解です。了解だけど、それはいくらノート長だけいじっても無駄な抵抗で、そうした奏法が再現できる音源がなければ無理って回答になっちゃいます。ふつ~のサンプリング音源にノート長を見て奏法を変えろなんて言うシャレたことを望んでも…です。

こう言うのが必要:
https://ec.crypton.co.jp/product/detail/33023
    • good
    • 1
この回答へのお礼

音源の問題だったんですね!
色々試してみてできなかったら購入してみようかと思いますありがとうございました!

お礼日時:2019/02/25 14:01

> トラックボリューム0にしたらギターの音が無くなっちゃうのでは?



その『ピタッと止めたい』ってのがどういうことか、はっきりさせましょう。今はお互いに意味がうまく通じてません。私はこの質問は、曲終わってるのにいつまでも鳴ってんじゃねえよって意味だと思ったんですが、その反応だから違うってことですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。僕の伝え方が下手ですいません。

ギターで例えるならカッティングみたいな「ジャッ!」って音を出したいんです。音を鳴らしてすぐに指を離すと出る短い音です。

これを打ち込もうとしたのですがいくらノートを短くしても「ジャ〜ン」としたただ腕を振り下ろしただけみたいな音になってしまい困っています。

お礼日時:2019/02/25 13:33

MIDIだったら、トラックボリュームをゼロにしちゃうとかどうです?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

それって部分的に可能なんですか?トラックボリューム0にしたらギターの音が無くなっちゃうのでは?

お礼日時:2019/02/25 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!